【OpenSea】nagiblog みてね!

【自営業】起業の成功の秘訣は副業から!会社員から未経験でも始められる起業術

自分のビジネスを始めることは、多くの人が憧れるれますよね~

ですが、いきなり自営業や、起業して独立することは様々なリスクや不安が生じますよね

本記事では、以下の事について解説します

  • 起業のリスクの回避の方法
  • 副業から起業する方
  • 法会社員として働きながら未経験でも始められる起業
目次

【自営業】起業が難しい要因と、副業から始めれば減らせるリスク

自営業や、起業をするには、一歩を踏み出すことが難しい要因があります。

要因とされる代表的な物は、投下したお金のリスク、既知や未知の要素、ビジネスに必要なスキルの不足などがあります

しかし、既存の事業もオンライン化していますし、出来る仕事の幅も広がっていますので、会社員として働いている間に、副業で経験を積みながら、自分のビジネスを始めることができます。

私も務めていた時に在庫管理の担当をしていたので、環境を活かし、無在庫でオンライン・オフラインで物販を始めました

副業を活用することは、起業の成功に向けてリスクを減らし、経験を積む上で多くのメリットがあるということです。

特に、働いている会社と同じ業種からの副業は、独立して起業に必要な資金やスキルを得ることができますのでスムーズな準備につながります。

副業として先に始めることで、リスクを減らせることは、次のような事が考えられます

「資金」についての悩みが減らせる

起業を始めるには、十分な資金が必要です。

起業する時、特に実店舗での自営業をするためには、金額も大きくなることから、お金を貯めることも、お金を融資してもらうことも困難ですよね

なかなか銀行も、創業資金は貸してくれないんですよね

副業から始められる業種や、部分的にも作業していける副業でがあれば、主な所得の他に、副業での収益を得られるので、自分自身の生活費を稼ぎながら、ビジネスの資金を貯めることができます。

経験を積めるので「必要なスキル」が身に付き、詳細に分かる

副業で始めることで、事業を運営する上で必要なスキルを身につけることが出来たり、経験を積めるで、事業が失敗するリスクを減らすことができます。

さらに、副業を経験している間に、起業に必要な運営方法を身につけることや、手続き方法、実践的な知識を得ることができます。

例えば、起業に必要なマーケティングスキル販売スキル経営スキルを身につけることができます。

これらのスキルは、起業する際に非常に役立ちますよ

事業との相性、自分の得意も見つかる

副業をしていると、本当は自分は何が好きで、何が得意なのかを発見することができます。

能力や興味に合あったビジネスを開始することで、起業の成功につながることがあります。

例えば、自分自身が熱心に取り組める趣味やスキルに基づいたビジネスを開始することで、独自性のある商品やサービースを提供することができ、競合他社との差別化に繋がります。

さかなクンみたいな人は最強だよね

逆に「ルイビトンの製品が大好きだから、ルイビトンに就職する」のようなタイプは、購入者としてルイビトンが好きなのか?ルイビトンの事業モデルが好きなのか?自分自身でも把握できていない場合がありますので、自分自身と向き合うことも大切ですよ

市場のリサーチ力

副業は、起業する前に、市場を調査を行うことができるという利点もあります。

これは、リサーチという意味と、実際にその業種に触れ肌感覚をつかめる、2つの意味があります

市場調査をすることで、自分自身が提供したい商品やサービスが需要があるかどうかを確認することができます。

そして、自分自身が提供したい商品やサービスに対する、市場の反応を調べることができます。

聞いた話と、自分で直接、見たり経験できるのはつかめる情報の差は大きいよね

これにより、ビジネスプランを修正することができ、ビジネスの成功につながる可能性があります。

副業から独立起業への成功のステップ

副業から起業をすれば成功しやすくなります。

なぜなら、副業で得られたスキル、人脈、データを活用した事業計画を作成しやすくなります。

事業計画書を作ろう

事業計画を作成することにより、ビジネスの目的やビジョン、販売戦略、マーケティング戦略、経営戦略などを明確にすることができます。

事業計画を作成することにより、ビジネスの成功に向けた方向性を定めることができますよ

また、銀行の融資を受ける時には、事業計画書は必須になりますし、数字や数値根拠、販売戦略などが明確になっていれば明確になっているほど、融資を得やすくなります

事業計画書を作成する際には、以下の項目を含めることが重要です。

  • ビジネスの目的やビジョンを明確にすること
  • 販売戦略やマーケティング戦略を定めること
  • 資金調達の方法や自己資金を明確に
  • 経営戦略を定めること
  • 数値根拠がある売り上げ計画
  • リスクマネジメントを行うこと

ビジネスプランを作成することで、自分自身のビジネスに対する理解が深まり、ビジネスの成功につながる可能性が高くなります。

効率よく時間を節約し、準備時間を作ろう

副業から独立起業を始めるには、時間管理が重要です。

仕事が終わった後に、副業をやって、独立起業の準備はするのは、チョット大変ですよね

時間を効率的に使うことが必要ですね

本業、副業と自分自身の生活のバランスを取りながら、起業に向けて必要な時間を確保することが重要です。

有給や、失業保険がある方は有効に使っていくといいですよね

私は、知り合いのお店で時間を制限した中で働かせて頂いて、最後の2ヶ月くらいは店舗に釘付けで頑張りました…

副業を進めつつ、上手く起業の準備を整えていくなど、時間を節約することも重要ですね

人脈を作っておくのはとても大切

独立し起業を始める前には、アドバイスや支援を受けることも重要です。

本業や副業をしている間に、同業者や、既に起業している人、ビジネスの専門家、取引先などとコネクションを作ることができます。

また、オンラインのビジネスコミュニティに参加することも、アドバイスや情報を得るための効果的な方法です。

先輩経営者の悩みやアドバイスは、とてもリアルで、失敗やリスク、無駄を省ける話が聞けますので、是非聞いておくといいよ

私個人としては、地元の商工会や、商工会を通じて出会える経営者さんに会えたのは良かったですね

融資としては、日本政策金融公庫さんにお話が出来たのも良かったです

資金調達が大きな事業の場合は、始める前に、アクセラレーターやインキュベーターといったプログラムに参加することもできます。

これらのプログラムでは、起業家がビジネスを始めるために必要な知識やツールを提供してくれます。

まとめ

副業からの起業は、いきなり起業するよりもリスクが少なく、経験を積みながら準備を進めることができる方法です。

副業で得たスキルや知識を活かし、事業計画の作成や資金調達、法的な手続きなど、起業に必要な準備をしっかりと行っていける機会があります

また、リスク管理やブランディング、経営能力の習得、セルフマネジメントなど、起業に向けた必要な知識を貯めていけます

成功のためには、思っていた以上に必要な知識が必要になりました

起業を成功させるためには、多くのスキルを身につけ、時間や労力が必要ですが、その努力に見合う大きなメリットがありますよ

一方で、起業は失敗するリスクも伴います。

そのため、万全の準備を行うことが大切です。副業から起業をする場合、副業の収入を生活費として利用し、起業にかかるリスクを最小限にすることができます。

また、副業として徐々に始めていく事で、必要な資金、人脈、ノウハウが得られます

副業から起業を目指す場合、まずは自分の得意なことや興味のあることについても考えてみることが大切です。

好きな事や相性が良い事でないと、事業へのモチベーションが続かないし、良いアイディアが生まれない…

市場調査や競合分析を行い、事業計画を練ることが必要です。事業計画には、ビジネスモデルや収益モデル、マーケティング戦略、財務計画などが含まれます。

マーケティングは、とても勉強になるので、私も所属している月額制オンラインWEBマーケティングスクールの【Withマーケ】もいいですよ

集客や仕事を獲得するテクニックを詳しく教えて頂けます

起業に必要な資金を調達するためには、投資家や銀行からの資金調達、クラウドファンディング、自己資金の活用などの方法があります。

また、法的な手続きやビジネスアイデアの知的財産権の保護なども必要です。

副業から起業を目指すためには、スキルアップや準備が必要ですが、その努力に見合う大きなメリットがあります。副業を通じて経験を積み、事業計画を練り、リスクを最小限にしながら起業に挑戦してみることをお勧めします。

事業の失敗は、最初のお金の使い方で決まる事も多いです。

私の経験してきた事を元に、初期投資のお金の使い方についてまとめた記事もありますので参考にしてね

人気ブログランキング参加中 応援してね

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね♪
  • URLをコピーしました!

web3 時代に必要なスキルを磨く!

なにかやりたい作業があって短時間で身に着けたいのであれば、オンラインで授業を受けたり質問できるサービスもあるよ

SHElikesは女性限定ですが、幅広く学べて、業界最安値(それでもそこそこなお値段しますが)

Withマーケは、私も参加してて、マーケティングに特化していまして、マーケティングスクールとしては最安値で、内容も濃くお値段以上です

副業に役立つ本まとめ

ブログで5億稼いだ方法/きぐち著

ブログサイト運営するなら、バイブル的な本です

なかなか知れない裏情報もばっちり載ってます

ブログ歴17年のプロが教える売れる文章術 ブログライティングの教科書/(中島大介)なかじ

現在、ブログ系の情報発信者のトップクラスのインフルエンサーです

私もなかじさんの情報にはかなり助けられました

目次