YouTubeが伸びなくて困ってるんだけど、チャンネル登録者を1000人まで増やす方法のコツなんてないのかな?
たくさんあるよ~♪
成功しているYouTuberさんや、私も新しいチャンネルと作る時に主にやっている14のコツを教えますね!
この記事は、チャンネル登録1000人達成までのコツをまとめた記事になります。
特にチャンネルを立ち上げた初期の戦略はとても大切で、ここでつまずくと挽回するのが難しくなります。正しい戦略を取るのが、最短でチャンネル登録1000人まで増やせるコツになるので、ぜひ最後まで見てくださいね
YouTubeチャンネル登録者1000達成までの14のコツ
YouTubeって最初の頃は、せっかく作った動画が全く再生されないし、誰もチャンネル登録してくれないし、悲しいよねー
成功しているYouTuberさんや、私がチャンネル登録者1000人まで増やすまでに気をつけているポイントをご紹介していきますね
よろしくお願いします
各項目、あらまし解説しますが、この動画だけでは語りきれてない面は、深堀り記事や動画もどんどん出していきますので、ご期待ください
伸びない事実を知る
YouTubeを始めた頃は、既にみなさんもお気づきかもしれませんが、本当に再生されません。
なので、それを受け入れてしまった方が良いです
ま、マジですか…、でもどうして?
伸びない理由は、たくさんあるんだけど、ザックリ言ってしまうと、YouTubeには既に沢山の動画があるし、視聴者に、あなたの動画の存在を知らせる手段がない、と言うことが大きいかしら。
ですので、1、2本の動画を投稿したくらいでは、99%の人が伸びないので、伸びないと凹んだりYouTubeをするスタイルにブレを生ないためにも、伸びない事実を受け入れましょう
伸びない事を受け入れてしまった方が、戦略的にも、精神衛生的に良いって事ね。
チャンネル登録者1000人を達成しているYouTubeチャンネルは、動画を投稿されているチャンネルの、15~20%程度と言われているから、戦略と努力が必要になるよ
【目標設定】 をする
自分は、何のためにYouTubeをるのか、目標を決めましょう
収益?趣味?ビジネスのため?でしょうか? みなさんそれぞれに、YouTubeをやる目的も、どの程度時間や、コストをかけれるか明確にしておけるといいですね
私は、趣味を発表したりしながら、楽しみながら、結果的に収益が生まれたら嬉しいと思うなぁ
目的が明確になっていれば、チャンネル運営がブレずにすむし、やるべき事、やらなくていい事 かけるべきコスト かけなくていいコストが明確になります。
最後まで見てもらえる様な動画を作るのは、思った以上に時間がかかるので、時間や、コストの効率化は、チャンネル運営して行くのに、とても大切になってきます。
【ジャンル選び】 が戦略の9割!
Youtubeの攻略上、最も大切なものが、ジャンル選びです。大きく伸ばせるかどうかは、ジャンルの選びが、戦略の9割を担っている、と言っても過言ではないくらいです。
9割も!?ジャンルの選定って、大切なんだね
ニーズを見極める
YouTubeのジャンルには、それぞれニーズの多さの違いがあります。
ニーズ?
ジャンルごとの人の多さって言い換えてもいいかな。
なので、どうしてもジャンルごとに、存在しているマックスの人数や、再生されるチャンス、というのは限られているから、自分の選ぶジャンルには、どのくらいの人がいるんだろ?、と言うところから考えてみてもいいですね。
なるほど、
私は、美容についての、YouTubeジャンルを選んだら、美容について、どのくらいの人がいるんだろ、っていうのを把握すればいいのね
ちなみに、ニーズが多いジャンルって何があるの?
ニーズの多いジャンルは?
圧倒的に多いのは、エンタメジャンルだね。どこまでを「エンタメ」というジャンルに入れるのかで変わるけど、全YouTube再生数の中の過半数 50%以上はエンタメ系ジャンル、って言われてますね
50%!半分以上がエンタメなんだね
なかでも、○○やってみた!とかのチャレンジ系 や お笑いやドッキリなど、見て楽しくなる様な動画が多いね。
ただ、このエンタメ系のジャンルはプロのお笑い芸人さんたちも続々参戦しているから、上手く戦略をたてて、相当面白い企画を考えないと、これからYouTubeを始めて、参入するのはなかなか大変そうだね
他にどんなジャンルが人気なの?
Vログや、ゲーム、料理、レビュー系は5〜10%程度のシェアを持っているわ
本当にエンタメ系は、圧倒的なシェアを持っているんだね
ジャンルの選定は、とても大切なので、1つの記事では詳細は語りきれないくらいあって、
どのジャンルが、どのくらいニーズがあるのか?
自分にあったジャンルの選び方は?
ライバルの多いジャンルは?
穴場ジャンルについて‥など
幅広く、ふかぼり動画を、今後出していくので、良かったら楽しみにしていてね
【チャンネル設計】
チャンネルページや設定を整えて、どんな内容を扱っているチャンネルなのか分かりやすい様にする
YouTubeは、とてもよい動画を作っても、誰かに届かなければ、誰にも見られない動画になってしまいます。
YouTubeが視聴者に紹介してくれる機会も、視聴者の時間も限られているので、1度、動画を見てくださった視聴者に、1本だけにとどまらず2本、3本と見て頂き、チャンネル登録をしていただいてファンになって頂けるのが、YouTubeをやっていくうえで大切なことになります。
もし、皆さんの動画が、視聴者に届いて、気に入った時に、そのままチャンネル登録してくれる人もいると思います。
また、他の動画はどんな動画が上がっているんだろう?と、チャンネルページに来てから、チャンネル登録に至る場合もあります。
チャンネルページ
私も、YouTubeを見ている時、面白い動画を見つけたりすると、他の動画も見たくなって、チャンネルページのほうにいく事あるけど、すごく作りこまれていて、魅力的なチャンネルページのかたいるよね
そうだね、分かりやすさだったり、スタイリッシュに整えられていると、そのチャンネル運営者の、センスや、世界観を、感じれてよかったりするよね
ちなみに、私たちのYouTubeチャンネルページかこんな感じです
なので、チャンネルページやYouTubeの設定をすることで、あなたのYouTubeを多くの人に届ける可能性が上がったり、少ないチャンスを生かして、チャンネル登録していただくチャンスを獲得していくと、その循環が大きな流れに変えていけたりするので、チャンネルページの設定やYouTubeの設定を整えることは、大きなチャンスを、つかめる事に繋がります
カスタマイズ
チャンネルページの設定や、YouTubeの設定 ってどんなことがあるの?
まずは、多くの人がやっていると思うけど、YouTubeのあなたのチャンネルのアイコンを、あなたのジャンルに合った様な、アイコンの画像を設定したり、チャンネルページに来た際に、上の方に表示されるバナー画像などを設定してみましょう
こちらはYouTubeスタジオないのダッシュボードの中にあるカスタマイズから設定できます
その他、動画内の右端にすかしを入れることが出来まして、コチラを触ると動画再生中からでもチャンネル登録できるようになったりします。
こんな便利な機能があったんだね
また、チャンネルの概要も設定できまして、自分のチャンネルはどのジャンルの、どんな方向性の動画を紹介しています!などの自己紹介や、 他のSNSや、連絡先なども記載しておけます。
チャンネルページに来られた方は、思ったよりも結構よく 見られているようなので、画像や、文章などを、整えておくとよいですね♪
アイコン画像 バナー画像 すかし チャンネルの概要は、あると分かりやすいし、とっても重要だね。
特にすかしは、動画内からチャンネル登録していただける機会があるし、これは特に良い機能だと思ったよ
やらない手はないね
設定
他にも、YouTubeスタジオ内の、設定では、キーワードを設定をできるので、 自分のチャンネルに適するようなキーワードや、 自分のジャンルに関わるキーワードを入れておくと、YouTubeが、あなたの動画を求めている方に、おススメしてくれたり、検索にヒットしやすくなるので、設定しておきましょう。
その他にも、タグやハッシュタグなど、いろいろな設定を、事前にしておけます。
ここで設定しなくても、各動画で設定することもできますが、ここで設定しておくと、のちのち手間が省ける事になりますよね
再生リスト
カスタマイズや、設定、以外の場所以外では、あとは再生リストを作っておくといいですね
再生リストって何に使うの?
同じジャンルの中でも、さらに細分化できる事ってあると思うのね。
たとえば、みなもちゃんのやる、美容系のYouTubeだとしたら、化粧水についての再生リストや、 口紅についての再生リストかな。
同じ様な動画をまとめてあげるのね
そうだね、これは、カテゴリー分けみたいな感じにも使えて、投稿した動画が多くなってくると、視聴者さんも、同じような動画を探すのに、手間がかかってしまうのを省けるわ。
また、再生リストから再生すると、次の動画が、その再生リストから再生されるから、視聴者が、再生リストにとどまってくれてる可能性も上がったりするので、何本も動画を再生してもらうことにつながるし、そのまま、チャンネル登録をして、いただく可能性もふえますよね
再生リスト、作ってみますね
チャンネル名
YouTubeのチャンネル名も、何を扱っているのか分かりやすく、チャンネル名も覚え安い方が良いね。
私のチャンネル名は、ひらがな カタカナ 英語が混在してしまってるから、あまり参考にならないけど、できれば1つの文字の形態で整えた方が良いとされているね。
どうして?
検索窓に入れる時、1つの文字の形態の方が入力しやすいとか、文字数は何文字が良いとか、日本人が心理的に覚えやすい形態とか、いろいろ工夫できるところはあるんだ。
なるほど、私の場合 みなものびようチャンネル とかかしら?
悪くないと思うわ。
一目瞭然のだし、自分の名前もジャンルも入ってるし悪くないと思うわね
【チャンネル登録者数を隠した】
14のコツってタイトル付けてますが、これは、いくつ目のコツでしょう?
!?
この項目は、見出しのままの内容ですが、チャンネル登録者数を隠すのは有効的な手法です
チャンネル登録者を隠してなにか変わるの?
これは、思った以上に変わります。
チャンネル登録者が少なくて、投稿されている動画が少なかったり、定期的に更新されていなかったりすると、意外とチャンネル登録してくれなかったりします。
確かに、私も登録者少なかったり、投稿本数すくないチャンネルだと、このチャンネルは、ずっと続くのかな?とか、正確な情報を伝える方なのかな?とか不安になる時はあるね
それに人って、人が集まっていると良いものがあるのかな?とも思うし、人が集まってないと、人気ないのかなって思っちゃったりしちゃいます。
確かに、ラーメン屋さんも行列が出来てるだけで、おいしそうに見えちゃうわね
だよね、その心理からしても、まだチャンネル開設時で、少ない登録者が見えてしまってるより、見えない方が良かったりするね
ターゲット選定
ターゲット選定では、どの層のどんな視聴者に見てもらいたいのか 見てもらいたい人を想定します。
分かりやすいところで言うと、若者向けなのか、年齢の高いかた向けなのか、男性向けなのか、女性向けなのかって感じですね
ターゲット選定して、意味あるの?
例えば、みなもちゃんのやろうとしている美容系チャンネルでは、想定してる視聴者っているの?
うーん、私は、私の使っている化粧品を紹介したいから、私と同じくらいの世代だから、10代後半から20代向けってとこかしら
そうすると、同じ世代に向けてるから、話し方も口語的な感じの方が親近感があったりするけど、もしすこし世代が上のかたがみたら、もしかしたらカジュアルすぎてしまうという場合もあるよね
そっかー
それに、世代によってお肌のお悩みも変わりますしね。チャンネルページでも、バナーの画像や文字の字体もポップな感じにするのか、シックな感じにするのか、ターゲットにする人によって雰囲気は変わってきちゃいます
ジャンルと共に、メインとなるターゲットは想定しておくと、チャンネル運営の方向性も決まるし、迷った時には解決の糸口にもなるかもね
なるほど、ターゲットを明確にすることで、同じジャンルでも動画をどんなイメージや世界観で伝えるのか 変わってきちゃうんだね
このターゲットを想定する事を、専門的にはペルソナ設定と呼んでいるので、覚えておくといいよ
ペルソナ設定っていうのね。覚えておくわ
ライバル動画を見る
同じジャンルで成功されている方の動画を見てみましょう。
YouTubeを伸ばすには、天才的な発想で新たなジャンルや世界観を作り出して驀進される方もいますが
なかなかそうはならないでの、初心者の場合は、既に成功されているチャンネルがどういうものなのか見てみましょう
何もないところから、画期的なものを生み出してくる人って本当にすごいと思う
そこで、どんな動画や企画が伸びて、どんな動画や企画が伸びてないのかが ある程度把握できるようになるかと思います。
そうすると、その人気動画と同じ企画でやってみるとか、人気動画と同じ企画で別なものを解説するとか 世界観やキーワードを人気動画に寄せたりとか、真似たり、経験積んでいる間に、色々見えてくることがあると思います。
【 真似ることは、学ぶ事】に繋がっていくと思います。
真似る事は学ぶことにつながる…メモメモ
ただ、何も考えず完全コピーして作業しているだけだと、真似るだけの人になってしまうので、真似ながら学んで、独自の路線を構築していけるといいですね
私なりの独自性かぁ
YouTubeのアルゴリズム的にも、似たような動画をおすすめしてくる傾向があるので、人気動画に寄せていく事は効率的だしなんだ。
時には、切り口を変えたり、逆張りしたり、テイストを変える事で大きく伸びる事もあるから、試してみて、データを取るのも良いと思うわ
検索や関連にのれそうなタイトル作り
タイトル作りは、とても重要です。タイトルない動画は、そのなかで何をしている動画なのか、分かりません。
YouTubeの、アルゴリズムと言われるシステムも、みなさんのせっかく作った動画を誰に届けるのか、分からなくなってしまいますよね
なので、誰に何をどんな動画をつたえるのか、きちんと考えなくてはいけません。
そう考えると、悩んじゃうなぁ
1つ前の項目でふれたように、ライバルの動画を見て動画内容を、参考にしたのなら、タイトルもその人気動画に寄せて考えてみましょう。
そうそう、あるあるだね。
人気になっている動画は、タイトルの付け方も上手な場合があるから、検索からの流入を見込める可能性があるわ
たとえば、
美容のプロがおすすめする人気のリップクリーム5選
という動画があったとしたら、
美容のプロに聞いた人気のリップクリーム5選
という感じかな
これは、ぱ、パク ‥
さ、参考にしただけよ!
YouTubeは寄せることで関連動画や次の動画で再生されたりすることが多いので、人気動画の関連に乗る事はとても重要な戦略なの。
さらに初期のころはなかなか、おすすめや関連に乗れないから検索からの流入は重要になるので、検索してヒットしてもらえるようなタイトルを付けるのってとっても大切なのよ
私、ブログやっていたから、ブログの様なタイトルのつけ方でもいいのかな?
うんうん、ブログ経験者だと、検索やクリックされやすいタイトルつくり方を知ってる人は応用できると思うわ
YouTubeはGoogleのサービスの1つなので、ブログで付けていたようなタイトルを付けれるといいわね。
YouTubeにはYoutubeらしいタイトルの付け方もあるけど、基本的には同じような感じでいいと思うわ
私も、元々はブロガーでしたし、少々WEBマーケティングのお手伝いをさせていただいているので、タイトルのつけ方のコツは動画10本分くらいは語れちゃうと思いますので、良かったら私のYouTubeチャンネルを登録して、動画の更新を楽しみにしてお待ちいただけると嬉しいです
クリニックされるサムネイル作り
YouTubeってどんな良い動画を作っても、再生されなければ全く良さは伝わらなくなってしまいます。
再生してもらえるような、サムネイル作りは重要です
前の項目で、タイトル付けは大切とお伝えしたのですが、実はタイトルを見て動画を再生してる人ってあまり多くないみたいですね
えええ、そうなの?
じゃ、タイトルって何よ
タイトルは、動画の内容を表すものでありますが、YouTubeのアルゴリズムや、Googleの検索エンジンが、その動画を見たい人の元へ届ける見出しの様な役割があります。
検索エンジンの検索結果は、タイトルなどで判断されクリックされますが、YouTubeの場合は視聴者の元へ届けてくれるのがタイトルで、 視聴者がYouTubeのの動画を再生するかどうかは、サムネイルで判断されているそうです
あ、確かに サムネイルに描かれた文字や画像で見るかどうか決めてるかも
YouTubeはどんなに動画が良くても、サムネイルが良くないとなかなか再生されないです。再生してみないと、良い動画かなんてわからないですからね
なるほど、タイトルとサムネイルで役割が違ってくるのね
タイトルは、皆さんの動画がおすすめや関連動画や検索による結果として、表示されまでの役割があります。
この表示されることをインプレッションと呼びますが、サムネイルは、それをクリックするかどうかを判断される時に使われています
表示された後、クリックするかしないかの確立を現した数値がありまして、コチラをインプレッションクリック率と呼びます。
インプレッションクリック率!
視聴者の手元まで届けてくれるのがタイトル 視聴者が再生するかどうか決める選択に大きくかかわると言われているのがサムネイルなので、魅力的で分かりやすいサムネイルを付けられると、再生してもらえる可能性は高まりますね。
なるほど、魅力的で内容を把握できるようなサムネイルか
ただ動画の内容よりもサムネイルが良すぎてしまうと、思ったのと違うなぁーと思われて離脱されてしまうので、内容も充実させていかないとダメよ
最後まで見てもらう動画構成
動画は最後まで見てもらえると、YouTubeは、あなたの動画に興味がありそうな方のおすすめや関連動画として載せてくれるようになっていきます。
なので、何分見てもらえたか?最後まで見てもらえたか?という数値はYouTubeを成功させていくうえでとても重要になってきます。この数値を動画の視聴維持率といいます
視聴維持率…視聴者が動画をどれくらい見続けたかってことね
そうだね 10分以上の動画を最後まで見てくれた人の割合が多くなってくると、YouTubeもどんどん多くの人のおススメや関連に乗せてくれるようになるので、好循環につながります。
→最後まで見てくれる人が多くなる
→多くの人にすすめよう
→この動画面白そうだな、
見てみようか!という感じになっていくのね
ちなみに、YouTube動画で満足度が最も高くなる傾向の動画は何分?という検証を行った結果、YouTube視聴者は比較的長めの動画が好まれるのですが、15分~20分弱あたりでピークになって徐々に減るというデータもありますね。
あ、なるほど、だからユーチューバーさんで 「尺が」 とか言ってる人いたりするのも、なぎちゃんも1本の動画で全て語りきれないってわけね
えへへ 実はそうだったりして。
それだけじゃなくてね、視聴者さんもYouTubeの動画って10分から15分で見てる場合が多いみたいだから、疲れてしまうし、1本にまとめられすぎていると、見たい場所がどこにあるのか分かりにくいっていう面もあるわよね
確かに、CMなしで見れるビデオオンデマンドとか、一気に見れていいけど、連続してみると疲れるわね
この動画も少し長くなってきてると思うけど、もう少し語らせてもらうわね なぎちゃんがっ!
解説するのは私かいっ!?
撮り方 話し方
撮り方
撮り方についてですが、私個人の意見としては、iphone8の背中側に付いているカメラくらいの性能があれば基本的には問題無いと思いますね。
私も初めてYouTubeに投稿した実写動画は、iphone7でした
最近のスマホは、高機能なカメラが搭載されているので、十分な画質を得る事は出来ると思います。どちらかと言えば撮り方の問題があるかと思います。
暗い場所での撮影 カメラとの自分との距離が近すぎる などの違和感や見にくさを感じない配慮をしたり手振れが多い、画面移動が早すぎるなどの理由から、 視聴者が画面酔いするなどの不快な思いをしてしまったりするのは問題ですね。
スマホの搭載されているカメラよりももっと綺麗な画質を求めるよりも、不快に思われないような様な配慮の方が必要かと思います。
いまは全体的にクオリティ上がってきちゃってるから、さらに綺麗な画質が欲しいというよりは、暗くて良く分からないとかカメラ振り回されたりすると気持ち悪くなってしまう
最近の、スマホのカメラは思ってる以上に高機能だから、専門的にカメラ買うとしたら、何かに特化したカメラとか、そうとうなお値段のモノを買わないと買い替えた甲斐がなくなってしまいます
ただVログ 美容系 星や植物など、映像そもそもがメインコンテンツに重要な役割を果たしている場合は少しこだわった方がいいと思います。
私は、今はiphone12proMAXを使っているんだけど、かなり性能が良くてほぼほぼ問題ないけど、強いて、困るポイントを上げるとすれば、私が1人称でスポーツしてる動画を撮ると、少し手振れが気になるわ。
あとは、スマホだと通知や電話がきちゃったりすると、ちょっとめんどくさいわね。
デフォルトのiphoneの設定で撮った静止画や動画は、ファイルの形式も、Windowsパソコンや 動画編集ソフトと相性良くないときあって、困る事もあるわね
みなもちゃん、今度、カメラや動画のとり方の動画出すときに、詳しく聞かせてね
音声
次は、音声についてお話しますね
私個人的には、YouTubeは動画投稿サイトではありますが、映像の綺麗さよりも音声の方が大切かと思います
限られた予算の中でやるのであれば、1番は音声にこだわりや、コストをかけた方がいいと思います。
音声ってそんなに重要なんだね
音声が不快ですと、離脱の要因になりますので注意ですね。
マイクはよく調べて、評判の良い物を買った方が良いですね。
良くないマイクだと、お風呂で話してる様な感じにこもってしまったり、 サーっと言うホワイトノイズと言うものが発生してしまったりしますよね。
私もマイクを何本買った事か…
音声トラブルはマイクだけでなく、他のソフトの相性だったり、お部屋の反響音、外の交通音や工事による騒音なども、配慮したい所ですね
また、話し方も、気にする方もいると思いますが、ブレス音 リップ音 口の中で発生する雑音なども気を付けましょう
BGMも、話してる人の声の妨げになる様な音量は、注意が必要だね。
せっかくいい動画なのに BGMが苦痛で見なくなってしまったチャンネルあるわね
編集してる時には、意外と小さくいれていいても、投稿した後、YouTubeを再生してみると、大きすぎちゃってる事とかあるので、せっかくのBGMを生かせる様にしたいよね
【チャンネル登録】して頂くコツ
チャンネル登録をしていただくコツは‥!
コツは?
「チャンネル登録登録してね」と言う事です
おいぃぃ、本当は?
いや、本当に。
マジで?
マジなんです、意外と効果あるんですよ
若さは素直でいいわね
と言う事で、なぎのブログYouTube マナブちゃんねるも、登録お願いします
登録お願いします
その他の対策としては、1つの動画で終わらないようなシリーズ物の動画を作る、とか チャンネル全体の動画で扱っているジャンルの専門性や網羅性、と回遊率を高めることですね
短時間の視聴では、時間的にも見きれないくらいの動画がそこに存在したら、とりあえず登録しておこう って気持ちにならない?
たしかに、気になるサムネイルが複数あった場合、気になるから登録しちゃうわね
なので、ある程度の投稿本数、1本では完結できない様な専門性やシリーズの動画などを網羅しておくと、チャンスにつながるね
登録者1000人を獲得できた後のことの事も想定しておく
登録者1000人を達成できたとして、もう1つの収益化条件である、視聴時間4000時間の壁があるわ。
そ、そうだった
どちらの条件が、ハードル高いかは、ジャンルにも人にもよるにたいよね
なので、8分以上の動画を作れるように意識したわ。
それに、YouTubeでは視聴者の属性という考えがあるんですね。
視聴者の属性?
短い動画が好きな人、長い動画が好きな人 横長の画面が好きな人、縦長の画面が好きな人がいると思うんだけど、視聴者の好みごとにカテゴリー分けした感じかな
8分以上の動画には、広告が複数はいる様になるので、長めの動画が好きな視聴者さんが長く動画を再生してくれることで、収益的にも、Youtube攻略の面でも有利な面があるんだよね
8分以上の動画の方が有利なのね
最初から、最低8分くらいの動画を作っていけば、視聴者さんも長めの動画が好きな方が集められるし、自分自身の動画を作る能力を身につけられます。
また、序盤からチャンネルないに、8分以上の動画をためていけるよね
動画視聴維持率を高めらる能力を伸ばしながら、チャンネルも育てて行けると良いですよね。
投稿動画本数と投稿時間
YouTuberさんの中には、投稿動画を数本でバズらせられる、ベテランさんもいるのですが、基本的には投稿本数は30本くらいを、出来るだけ短期間にあげて、その後も定期的に継続して投稿するのが、コツになってきます
1,2本目から、何万再生も伸ばせちゃう人って、本当にすごいよね
そうだよね、すごいよね。
少しだけお話すると、視聴者が見たら、1本目で確実に伸ばしてるようにも見えるけど…そうでもない面もあって、1,2本で伸びたチャンネルを見ているから、そう見えるだけ と言う面があるんだよね
ん?あ、なるほど 百発百中で伸ばしてるわけじゃないって事か
簡単に言うとそんな感じ。
時期とかトレントに乗るとか、YouTubeがおすすめに乗せてくれたとか、運の要素もあるんだけど…
すごく良い方法だと思うわ。
今回は、【見えたままの情報と、その裏側は見えたままの状況と同じかと言えば、そうでもない面もある】と言う事もあると言う事を、理解しといてねって話です
YouTubeって奥が深いのね
ある程度の【投稿本数】は大切
本題の【投稿本数は30本くらいを、出来るだけ短期間にあげて、その後も定期的に継続して投稿する】と言う事ですが、理由としては‥
よほど期待値の高い動画を作れるような方でないと、1本だけ見てチャンネル登録しておこう、という気持ちにはなっていただけないと思います。
気になる動画、一本みちゃえば特にチャンネル登録する理由はないわね
そ、そうだよね みなもちゃん、ズバリ言うね
前の項目でも触れましたが、ある程度そのチャンネルに取り扱うジャンルの動画がないと、チャンネル登録しておくメリットがあまりありません。
また後で見てみたい、と思う動画や、他の動画も見てみたい、と思う動画がないと、目的の動画を見たら去ってしまう人も少なくはありません。
ただなかなか、そんなに短期間に集中的に動画を投稿できないと思うので、初投稿までに10本ほど動画をストックしておいて毎日投稿しまして、投稿しながら11本目以降の動画を、その間に用意していけるといいですね
短期間に投稿できないなら、作りおいて短期間に投稿すればいいのか
10本未満では伸びないと悩まずに、ある程度、複数動画を投稿してからが、本当の意味でのスタート、かと思います。
1本動画作るのにも、4,5時間かかるのに10本あげて 2桁再生を連発すると心が折れますね
大丈夫、大丈夫。 ブログだって、半年くらいしないと伸びてこないでしょ。
YouTubeも半年とは言わないけど、伸びる時には、ある時から二次曲線的に伸びていくようになるよ
ある時って…いつ?
なかなか難しい質問だけど、多くの人にとっては、10本以内、1ッか月以内ではないと思うわ
そっか、もう少し頑張ってみるわ
もし、30本投稿する間に、伸びた動画があった際には、その動画にできるだけ近い要素のある動画を連続して投稿してみて
分かったわ
YouTubeは、伸びた動画に近いものは伸びる傾向があるので、効果的かと思います。
投稿時期
ところで、30本あげれば、別に短期間じゃなくても良いんじゃないの?短期間に意味はあるの?
良い質問ですね〜
池上さん?ですか?
YouTubeStudioでは、総再生時間や 48時間以内などの、再生回数や再生時間が見れるかと思いますが、頻繁に投稿していくと、各種の数値が上がりやすいので、いろいろな要素の、好循環を生んで行けますので、短期間に継続して投稿していく事は効果的です。
なるほど、短期間に上げた方が、YouTube先生から良い評価がもらえてるって事ね
30本投稿する頃には、伸びる動画の傾向が分かってくると思うので、伸びた動画に軸を中心に、関連する動画を作って行けるといいですね。
登録者1000人達成されえたチャンネルの平均投稿本数は?
私が、YouTubeを始めた頃に言われていたのは、チャンネル登録者1000人まで増やすためには、動画を50本から100本投稿してみよう、との話を聞いたことがありましたが、これはチャンネル登録者1000人を達成された方の平均が100本程度、投稿されていたという事実からかもしれませんね
登録者1000人集めるまでに100本!?
私が調査したわけではないけど、私の経験や YouTubeをやっている友達の状況を見ると、うなずける数字ですね
果てしない感じがする…
ある程度、投稿された動画が増えてきたところで、1発人気動画が出ると、一気に跳ねたりすることもあるので、30本ほど投稿したら、自分のチャンネルの軸はずらさずに上手くトレンドにからめるといいですね
祈ろう…
YouTubeは長期戦になるから、本当に自分が楽しめるジャンルを選ばないと、なかなか苦行になるかもね
投稿時間
動画を投稿していく中で、自分の動画が伸びやすい曜日や 時間帯の傾向が、分かってくると思います。
これはジャンルや、ターゲットにする層や、ライバルの動画投稿時間でも変わってくると思うので、分析してみて、伸びやすい時間を割り出してみましょう。
というのも、YouTubeは投稿後の初動の動きも大切、とされているので、初動が躓くとなかなか伸びなくなってしまうので、ベストなタイミングの投稿がいいですね。
投稿は計画的にだね
個人的には、深夜に投稿とかは、どのジャンルも共通して、あまりお勧めしないかなぁ
そして、全く伸びない動画は、削除するのもアリだね
せっかく作ったのに?
YouTubeさんも、視聴者さんも、時間は有限なのよ
だから、せっかくYouTubeに自分の動画を押してもらえるチャンスに、その伸びてない動画を推されてしまったら、結局、再生されなくなってしまって、みなさんのチャンネルの評価は落ちてしまうので、成績の悪い動画は削除して、アベレージを上げていくのもありだね。
成績の悪い動画があると、せっかくの機会損失を生んでしまう可能性があるって事か
ただ本当に、動画の内容と関係ない要因で伸びない理由もあると思うから、例えば タイトルやサムネイルが悪いとか、需要のない時期に「喜ばれるクリスマスプレゼント3選」などの動画を、12月27日に投稿しても、それは伸びないハズです。
クリスマスケーキと同じなのね
なので、ダメだった場所を再編集して、2月上旬のころに「ヴァレンタインに喜ばれるプレゼント3選」などに変更して、出してみるとか、ちょっとマイナーチェンジして投稿してみるのもアリですね。
クリスマスケーキは2ヶ月経ったら食べれないけど 動画なら調整して再利用できそうね
私もこんな感じで、全然再生数が上がらなかった動画が、時期をずらしたら伸びたと言う事がありました
おまけ1 メリットだけではない方法など
ザックリ語らさせていただきましたが、これまでの項目に入れにくかった少し細かい事ですが紹介しておきたいことがあるので箇条書き程度に紹介しておきたいと思います
はい、よろしくお願いします
個性
個性を出しました。
これは、他の人と違い妥当と思ったのですが、出してよかった点もあれば出さない方が良い点もありました。
なかなか始めたばかりのころは分かりにくいかと思いますが、出した方が良い個性は出してみるといいですね
どんな個性が良かったのか気になるわね
私が来た!
ワン フォア オール
‥‥
親近感と一体感
2つ目は、親近感と一体感ですね。
みんなで作り上げるYouTubeチャンネルを意識してみました。例えばチャンネル名だったり、コメントしてくれた人の希望の内容の動画を作ってみたり、動画では語れなかったことをコメント欄でやり取りしました。
ブロガーさんとかも、コミュニケーション取れてる人は早く伸びてるわね
【次の動画】も、自分の動画を見てもらう
3つ目は、チャンネル設計の所でも触れましたが、現在見て頂いてる次の動画も、自分の動画を見てもらうって事かな
ん?どういうこと?
次々に、自分の動画を見てもらうって事かな
そんなことできるの?
必ず見てもらうって事はできないけど、タグや、ハッシュタグ 概要欄などからのリンク エンディングに次に見てもらいたい動画の紹介 続編がある様な動画構成など、かな
そんなことできるんだね
今度詳しく教えてね
おまけ2 扱うのに気を付けた方が良い方法
ちょっと扱うのに気を付けた方が良い方法なので、戦略的やるべきことで、無計画にやると逆に伸びるのを妨げになりかねないので、気を付けながらやった事です。
やり方次第では、次第で良くも悪くもなってしまう戦略もあるのね
そうなんだ。詳しくは、今後出す動画で語るけど、今日は軽くだけ触れておくね
ありがとうございます
外部流入
YouTube以外からの流入です。
いわゆる、外部流入
SNSやリア友に発信してしまう事ですね。これは、ちょっと取扱注意なので、詳細は後々語りますが無計画にはやらない方が良いと思います。
コラボ
同じ理由で、紹介やコラボですね。
最初のころって、全く再生されないから、頼みの綱は身内だったりするけど…基本的には、やらない方が良いのね
計画的にやれば大丈夫よ
今度、教えてね
生配信
似ているようで違うのは、生配信が好きな方と動画が好きな人は違う場合があるので、こちらも避けた方が無難かもしれません
なるほど、気を付けます
絶対にやってはいけない事
あとは、絶対にやってはいけない事にも触れておくわね。
絶対にやってはいけない事?
ジャンルのかけ離れた動画の投稿
YouTubeの規約に触れてしまう動画投稿や行為ですね。
肝に銘じておくわ
YouTubeチャンネル登録者1000人達成の秘訣
最後にですが、マインド的な事になってしまいますが、けっこう大切なYouTubeチャンネル登録者1000人達成の秘訣ですが
秘訣!?
1000人達成まであきらめないでやる事です。
なーんだとか思っちゃだめですよ
は、はい 正直、思ってしまいました
詳しくは、この事を詳しく語った動画出しますが…チャンネル登録者1000人は私が今日語ったことをベースに、コツコツ動画を上げていれば、必ず達成できるわ
ただ、選ぶべき道(ジャンル)など見極めるチカラは必要なので、向かう方向だけは間違えないようにね
リサーチ方法など、web収益を得るために必要な事は、WEBマーケティングを学ぶと、枝葉のテクニックだけでなく根幹のスキルが身に付くので、時代の風向きが変わっても成果につなげていく事も可能です
私は、withマーケという月額webマーケティングスクールで、マーケティングを学びYouTube活動にも活かしています
私が経験してきたことを、今後もたくさん、各項目の深堀動画を出していきますので、良かったらチャンネル登録して、動画投稿のほうを楽しみにしていただけたら嬉しいです。
嬉しいです
最後まで、見て頂きましてありがとうございました
動画も作りました
。