【OpenSea】nagiblog みてね!

web3.0は流行らない!と言われる理由は?web3の真の将来性はあるのか?

「web3.0は流行らない」と言う意見も多いけど、web3って本当に来るのかな?

流行るか?流行らないか?は、未知数ですが、web3.0の根幹の技術・ブロックチェーンは既に使われ始まっていますよ

実際に国内外で、コンサートのチケットや、選挙の投票などにも使われ始まっています。

これにより不正転売や不正入場などを防げるようになるので、将来的に必要な技術の1つになっていくでしょう

ただし、web3.0のコンテンツである暗号資産(仮想通貨)、NFT、DAO、メタバースなどはどのくらい流行るのかとは分けて考えるべきだと思います

本記事を読めば、web3が流行らないと言われる理由と、web3で期待される将来性について理解することができます

日本の超大手の企業も参入が始まったweb3.0。知識を深めておくことで、私たちにもチャンスがあります。Web2時代のインフルエンサーや、YouTuberの様に追い風をとらえていきましょう

目次

web3.0は流行らない?

web3.0は、ブロックチェーン技術を活用した、新しいインターネット環境の概念です。

分散型のインターネットで、中央管理者(管理会社など)がいなくても、ユーザー同士でデータを管理することが出来ます。

また、これまでのインターネット環境ではむずかしかった『所』』という概念を作ることが出来ました。

ではどうして「流行る」と言われている推進派と、「流行らない」と言われる否定派がいるのでしょうか見ていきましょう

web3は将来性がある!推進派(肯定派)見かた

web3の将来性はあります。

理由としては、ブロックチェーン技術による新しい概念が出来た事です。

web1時代にはwebサイトを閲覧する事しかできませんでした。

Web2時代に入りSNSなどを通じてお互いが双方向で楽しめる様になりました。

最も閲覧される端末も、パソコンからスマートフォンに変わり、ユーザーも爆発的に増えこれまでインターネットを使わなかった人も今では必需品になっています

web3.0では、大きなポイントは「分散型」「所有」の概念が加わった事です

web3.0で所有の概念が生まれる

インターネット上のデータはデジタルデータなので、コピーする事が簡単に出来てしまいました。

コピーされるとどちらが原本で、どちらがコピーの区別もなくなってしまい、どちらも同じデータで変わらない価値を持つことが出来てしまいました

web3.0ではブロックチェーンを使う事で、本物のデータと、他の物を区別したり、所有している人のデータが分かります。

このブロックチェーンの技術を生かして、暗号資産(仮想通貨)やNFTが作られ、デジタルデータを所有する概念が生まれました

デジタルデータの所有を証明する技術が生まれた事で、デジタルアートのオーナーシップが明確になり(NFT)、作品の唯一性が保証され、アーティストの権利が保護につながりました 

また、ユーザーがその金融商品の所有者することや、使用することも可能です。(暗号資産・分散型ファイナンス/DeFi)

この様な活用方法もあります

例えば、ブロックチェーンチケット!

これまでの技術では、販売した記録と、現時点のチケットの所有者を把握する事は可能でした。

web3.0の世界ではブロックチェーン技術をいかして、そのチケットがどこを経由して現在のチケット所有者が持っているのかが分かります。

これにより、転売や不正入場などを防げると言われています

2022年にジャニーズ事務所がブロックチェーンのチケットを販売しました

web3.0の分散型インターネットで搾取されにくい?

インターネットは私たちに便利な生活を与えてくれました。

ですが、これまでのWeb1、Web2時代のインターネットでは負の側面も大きくなり、現在ではアメリカを中心に大きな問題となったり対策や法律での規制もかかる様になりました。

GAFAMや一部の富豪に、富が集中しすぎている問題カナ?

そうです、iPhoneを使えば個人情報も、手数料も世界中からappleに集まります。

androidを使えばGoogleに、Windowsを使えばマイクロソフトに同様に富と個人情報が集まります

GAFAMだけでなく、日本でも3大ECモール(楽天市場 Amazon yahooショッピング)が大きなシェアを持っており、この3つのECモールだけで9兆円越えの市場となっております

富やお金だけでなく、権力も集中してしまいました。

中央管理者が存在している検索・SNS・動画配信などのサービスでは、管理者が定めたルールに違反してしまうとアカウントがBANされたり、サービスを利用できなくなる可能性もあります。

もしかしたら、中央管理者に好ましく思われないアカウントはシャドーバンされる可能性もありますよね

悪いことをしたらBANされるのは仕方ないけど、何かの意図をもって優先順位を決められたら怖いね

実際に、イーロンマスクがTwitterのCEOに就任する前は、Twitter上で特定のハッシュタグがトレンド入りしやすかったり、トレンドに入らない様されていたようですね…

この様に一部の中央管理者の元に、富やお金や権力が集中しないように期待されているのがweb3.0であり、分散型のインターネットです。

実際にweb3に触れてみるのもいいですね

現段階において、web3を最も感じれるのは、暗号資産(仮想通貨)とNFTです。

DAOの動きもありますが、国内ではまだ法律や環境が整っていないので限定的ですね

わたしもweb3関連コンテンツの記事を書けるくらいの経験をしてきましたが、もし初めて暗号資産やNFTを始めるなら、GMOコインで暗号資産イーサリアムを購入するのがおすすめですよ

各種手数料が安いですし、少し専門用語になりますが販売所ではなく、取引所でイーサリアムなどをを購入する事が可能です

暗号資産でNFTを購入する方法も解説させて頂いてます

web3では次のようなことが期待されています

  • 中央管理者を必要としない
  • 中抜き問題の解消
  • 取引などの透明化
  • セキュリティの向上
  • システムダウンしない
  • プライバシーが守られる
  • 情報漏洩しにくい
  • 言論の自由が守られる
  • 不正な転売が出来なくなる

本当に実現したら凄いことだけど、本当に出来るのかな?

私の意見ですが、現実可能かは以下の5つの点があると感じています

  • 技術的にも、環境的にも可能なことはある
  • 技術的に難しいことがある
  • 技術的には可能だが、実際に出来るのか?
  • そもそも中央集権はそんなに悪なのか?
  • web3はマーケティングに利用されている

これらをふまえて、次の項目では「web3は流行らないとされる否定派の見かた」を見ていきましょう

web3.0は流行らない?否定派のみかた

web3は流行るか?流行らないか?は未知数ですが、ブロックチェーンの技術はWeb1 Web2時代に溶け込んで来ていますので、web3.0は確実に来るでしょう。

ですが、web3.0に対しての評価として「人類が初めて電気を得た」「世界で初めてインターネットを手にした」などの同等の様な現象との表現がありますが、やや過剰な表現に感じます

結論から言いますと、web3.0が流行ってITバブルのようなものは起こらないとの見方もあります。

イーロンマスクも次のようなツイートをしていましたね

ですが、イーロンマスクはこう入っていてもweb3.0に対して前向きなのじゃないかと、個人的には思っています

web3は流行らない理由とされているのは以下の原因があります

  • 技術的に困難
  • 必要としていない
  • 結局のところ中央集権
  • 中央集権は悪じゃない
  • 言論の自由すぎていいのか?
  • 過剰なマーケティング、時に詐欺的
  • 犯罪などに使われないのか?

技術的に困難

web3.0の代表格の暗号資産(仮想通貨)ですが、決済しようとすると電子決済の時に比べて最大で1000倍以上の時間がかかってしまいます。

また、電子決済ならポイントが付くので消費者にとっては有利になるところが、暗号資産による決済にするとガス代(手数料)を支払うことになります。

暗号資産(仮想通貨)以外の所でも、ブロックチェーンの良さ(スマートコントラクト)を活かそうとすると、処理時間やガス代(手数料)の問題が起こります。

ユーザーにとって得する仕組みにしないと普及は難しそうだね

そこなんですよね。
QRコード決済のPayPayの普及がそうだったように、ユーザーがお得で、便利だと思えるものになれば一気に流れは出来るのではないでしょうか

悩ましい点では、ユーザーが増えれば増えるほど処理を圧迫してしまうことから、流行れば流行る程、問題が大きくなったり、ガス代が高くついてしまいます…(スケーラビリティ問題)

この問題に関しては、現時点においてさまざまな対策が行われていますが、決定的な解決できていません。

将来的にはもしかしたら解決できるかもしれませんね

web3.0を必要としていない

そもそも暗号資産(仮想通貨)が必要なの?問題があります。

現在、暗号資産(仮想通貨)でないと決済ができないことがほとんどありません。

確かに、一部のNFTマーケットでは暗号資産(仮想通貨)が必須ですが、別なNFTマーケットではクレジットカードなどの電子決済で、スマートコントラクト出来る様になってきてます。

NFTマーケット間の競争も考えると、利便性の高いNFTマーケットの方が生き残りやすいので、他のサイトも対応していくのではないでしょうか。

そもそもNFT自体が必要とされる機会や、経済規模も小さいですしね

NFTにもいろいろ意見が分かれる面があります

NFTと言えば、NFTアートが代表格ですがアートとしての価値を出せているのは、プロのアーティストによる一部の作品と言われている面があります

マイクロソフトのビルゲイツ氏も、「NFTは大バカ理論に基づくもの」との発言がありましたね

NFTアートは素晴らしいものがありますし、全てを否定するわけではないですが、過剰な評価が付いている状況の物が多いですね

技術的には、ブロックチェーンで作られたNFT免許書、NFTチケットなどには使われていくと予想できます。

これにより、スマホの中に免許証やマイナンバーカードを入れることが可能になります

実際に、河野太郎デジタル大臣もテレビ出演された時に、ブロックチェーンの事をいっているのかな?と思える発言がありましたよね

メタバースにも同じ様なことがいえます

web3.0とメタバースを結びつける視点もありますが、メタバースはメタバース独自で成り立っているので、そこにweb3.0を結びつける必要性はありますか?という意見もありますね

エンタメ系のメタバースと、web3.0で言われているメタバースは分けて考えるべきですね

いずれのコンテンツももインフラとしての需要は見込めますが、ITバブルようなものはおこらず、必要な技術としてweb1、Web2の環境に溶け込んでいくのではないでしょうか。という、冷静なご意見もあります。

結局のところ中央集権

web3.0においての会社はDAOになると言われています。

DAOは分散型自律組織といって、中央管理者がおらず、参加者同士がブロックチェーン上で管理するシステムです。

会社は、権利も収益も株主が持っています。意思決定権は、株主や取締役などが持ち、働く人は意思決定に従って働くことになります。

DAOでは、参加者がガバナンストークン(株式な様なもの)を持ちながら働くので、働くのも、意思決定も、利益の分配も投票により自分たちで決めていくことができます。

理想的な働き方だね

理念は素晴らしいんだけど、そもそもまとめ役のいない組織が1つの目標に向かって進んで行けるのでしょうか?

また、ガバナンストークンの多さが権利や収益の分配に比例するので、平等と公平のバランスが保たれればいいのですが難しい問題が起こりそうですね

そうなると、リーダーやまとめ役も必要になってくると思いますが、「上に立つ人が出来てしまっては中央集権じゃないか?」という問題も起こります

結局は、株式会社と変わらなくなってしまうのでは?との懸念があります。

私としては、それでも新たな選択肢できることは良いことだと思っています

中央集権は悪じゃない?

そもそも中央集権、既得権益などの言葉って、あんまりよくないイメージがありますが、果たして本当に良くないのでしょうか?

話の根底が覆りそう…

中央集権を対立軸にして、web3.0の機運を盛り上げるケースもあるんですよね

確かに中央集権の問題として「iPhoneを使って課金すると30%の手数料を取ったり、テンセントのプラットフォームにのると55%の手数料が取られ、回避するような課金方法は許されない」の様な感じになると、果たしてその手数料の割合は適正なのか?と言われ始まっています。

2023年からヨーロッパでは、iPhoneを使って課金すると30%の手数料に関して、なんらかの動きがあるようです

ですが、企業も消費者もwinwinの場合があります。

例えば、Amazon。
Amazonも利益を得ていますが、私たちも以前よりも同じものが安く購入することが出来ています。

appleも30%の是非はともかくとして、appleユーザーが不利益になる事はapple社の収益を削ってでも排除しようと動いてくれています。

サイコロの演出を使う場合に、それぞれの数字が出る確率が1/6になってない設定になっていると、アプリ制作会社に全額返金対応させてましたね

むしろ、web3.0というワードを使う人の人の方が、GAFAMよりも搾取していない?という見方もあります

なので、消費者とwinwinのケースもあるので、中央集権がそのまま悪かというと、違う場合もあります。

ほとんどの人にとって中央集権であっても、透明性がなくても、利用者にとって不利益がなければ興味を示してくれる人は限られるでしょう

時には強いリーダーが必要なときもあります。

それが暴君にならなければ問題はありません。

本当に過剰に、平等や公平を貫いた所でみんなが幸せになる世界がつくれるのか?とも言われています。

これは資本主義経済と、それ以外の平等を目指した国がどちらが豊かになったのか?を歴史を見ればヒントになると言われています

確かに、能力や努力を発揮した人が、それなりの対価をもらえないと、働かない方が得だよね…となってしまうから公平のバランスって大切だね

1つカギになるのは、web3.0の方が利用者にとって便利でお得という様態になれば、大きく変わる将来性はあるかもしれません

言論は自由すぎていいのか?

web3.0ではプラットフォームに規制されない表現が出来る。というメリットもあります

現在のSNSにおいて、一部のプラットフォーム運営者がユーザーの言論を統制して良いのか?と問題になる事があります

これには一長一短があります

例えば、何の規制もなくなるとヘイトスピーチや、敵意のあるコメント誹謗中傷を規制できなくなります

私のYouTubeのコメント欄にも心をエグるようなコメントが来るね…

心が折れそうになるよね

また、YouTubeもさまざまな有害とされる動画や、著作権違反したものを規制をかけたり、削除したりします

その点、規制が緩いTikTokには、チョット見たくないグロテスクな動画がYouTubeよりも見かけることが多いですよね

中央集権者の裁量で規制されるのは問題かもしれませんが、なかにはユーザーのため処置と言うこともあるので、規制が一概に悪いとも限らない面があります

web3.0はただのマーケティング用語、時に詐欺的にも

web3.0は「新しい何か」や「新しいビジネスチャンス」を模索してる人にとって、稼げる・儲けられると感じさせることができます。

実際にどれだけ普及していくかは分かりませんが、来た時に備えておかなければならないので、環境を整えるための需要が生まれますし、期待感から投資対象になりビジネスチャンスになります。

その需要を高めるために「web3.0」という言葉が需要を高めるために利用されているだけという見方があります

本当にITバブルの様なweb3で世界は激変するのでしょうか?

ブロックチェーンには、素晴らしい可能性を秘めていますが、多くのことはweb3.0と切り離して考える事も出来るし、本当に必要な事なの?と疑問視する分野もありますよね

「web3.0が必要になるのではなく、web3.0が必要になる状況を無理矢理に作り出している」との意見もあります

ひろゆき氏も「自分たちが儲けたいから、web3.0が来るって言ってるんでしょ」と言ってましたね

どういうこと?

インターネットを取り巻く環境は、数年で激変しています。

数年前まで、インターネットはパソコンでやるものでしたが、今では手のひらの中でいつでも、どこでも、誰でも手軽に使えるものになりました

また、テキストベースだったコンテンツも、YouTubeやTikTokなどを見れたり、オンラインでゲームをすることも出来る様になりました。

コロナ禍で環境が激変し、仕事も勉強もリモートで出来る様になりましたよね

この変化の中で、実際に20代でもいわゆる「億り人」や「FIRE」する人などが急増しました

「次の何か」を探している人にとっては、web3.0はとてもビジネスチャンス的な魅力ある言葉に聞こえますよね

それはweb3.0を環境を整える関連事業をるる人もいれば、web3.0のコンテンツ販売する方の需要も高まります。


また、web3.0関連銘柄や、web系の商品も値上がりするかも?との期待されるモノはどんどん投資のお金が集まり、右肩上がりに評価額もが上がり利幅も増やせる人もいます

実際に、Facebook社も社名をMetaに変えた後、株価が高騰しましたし、暗号資産もNFTも2022年の初夏の頃までは右肩上がりでした。

web3.0関連会社や、web3.0コンテンツ(NFTアートや、ブロックチェーンゲーム)への注目が集まり始めました

私はweb3.0に期待をしてますし、前向きに見ていますが、少し過剰な状態とも感じています

というのも、まだweb3.0のどのコンテンツも、価値という意味では実体がないのに過剰な価格が付いているものが多いという点です。

いわゆるマネーゲーム化してしまっている問題です

なので、どのコンテンツも一旦は右肩上がりに勢い良く伸びるのですが、一夜にして暴落を起こすコンテンツが多いのも現実です

ひろゆき氏もAbemaTVの中で、STEPNの暴落、やMeta社の株価下落について触れ「熱狂していたものが、本来の価値に戻っただけ」的な発言をしていました。

要するに、一定の価値はがあるが、過剰な価格が付いていたのであるべき価格に戻ったと言うことね

そうだね、戦略的に読んでいた人は暴落前に利益確定しているだろうけどね…

あ、それで皮肉的にweb3.0はマーケティング用語というわけね

NFTにもブロックチェーンゲームなどにも期待できる点はあります。

ですが、web3の多くのコンテンツは新たな参入者がいないと成り立たない構図になっているものが多いので、これが解消していくのであれば、本当の期待に繋がって行くのではないでしょうか

犯罪などに使われないのか?

「中央管理者がいなく、言論の自由があって、プライバシーを守られる」と聞くと、イメージはいいですが多くの問題もあります。

例えば、電子決済であればクレジットカード会社に誰が、何を、いつ、どこで買い物をしたのか把握することが出来ますが、暗号資産ですとプライバシーが守られるため分からない事も増えていきます

ブロックチェンって分散化インターネットだから透明性があるんじゃないの?

透明性があるのは、どのアカウントが、どんな取引をした内容だけであって、「誰が」という点はプライバシーで守られているので分からないんですよね…

なので、記録が残らないような取引をしたい人にとっては便利になってしまいます

電子決済で済むものを、使い勝手が悪い暗号資産を使って記録が残らないようにする…と聞くと、悪いことに使われる雰囲気があるね

また、逆に、ブロックチェーンに刻まれたデータは改ざんや削除が事実上できません。そして、透明性があります

このれらは、ブロックチェーンのメリットですが、見られたくない所有履歴や、購入履歴を他者に見られてしまうケースもあり、問題が起こる場合があります

web3.0の環境を活かした組織をどのようにしたら上手く機能するのかを、学んだり、体験したり、DAOに参加している方にインタビューをしてことを、チャットGTPと相談し、シュミレーションしてみました

web3.0は流行るか?流行らないか?は分からないが、web3.0は確実に来る

web3は流行るか?流行らないか?は分からないが、web3は確実に来ます。

実際に2022年にはジャニーズ事務所がブロックチェーンのチケットを販売をしました。操作方法も簡単で、専用アプリを入れて、ファンクラブのIDを紐づけるだけでした。

暗号資産やNFTに興味があっても購入するには、さまざまな設定のハードルがありましたので使いこなせなかった人も多かったですが、このようにユーザーはいつも通りにアプリを操作するだけにシステムを整えてあげてしまえば、みんなが使えるweb3.0なっていきます。

ITバブルの様な大ブームが来て、世の中が激変とまでは行かなくても、いつのまにかにSNSや通信アプリが浸透していったように、web3.0も気が付いたら近くにある未来が来るのではないでしょうか?

NFTアートも、投機的な視点ではチョット冷静になる必要はあるかもしれないけど、芸術作品としては面白さを感じますよね

ゲーム間をまたいでゲットしたキャラクターや、アイテムが使えるブロックチェーンゲームにも期待してます

メタバースも面白そうです

どちらにしても、収益発生のポイントが新たな参入者のお金に頼らない構図になれば、みんなが楽しめる面白いコンテンツになりそうです

〇 to Earn と言われて始めたら、稼げるはずが損してたら、やる人いなくなっちゃうよね~

【まとめ】web3は流行るかは分からないが、将来性はあります

web3は流行るかは未知数ですが、ブロックチェーン技術は今後のインターネット環境を拡張してくれる技術です。

スマホやYouTubeの様な業界を再編成していくと言うよりは、見るだけのWeb1の世界に、ユーザー間のやりとりが出来るWeb2が溶け込んでいったように、web3もWeb1、Web2の環境の中に溶け込んでいくのではないでしょうか

Web2時代になっても、Web1のコンテンツがなくなるわけじゃなかったし、むしろwebサイト & Twitterの様に相乗効果の得られたよね

web3.0も過剰な盛り上がりには気を付けるべきですが、ビジネスチャンスや、リスキリングして副業に生かせる新たなコンテンツも盛り上がるかもしれないね!

スマホやコロナ禍で、インターネットの需要は急増しました。現在でもシステム整備が追いつかないで不具合も起こってニュースにもなっていますよね

web3.0を抜いたとしても、インターネット需要は高まっています。

webサイト制作、アプリ開発、Webマーケティング、SNSや動画コンテンツも、まだまだ伸びしろのある分野です。

多くのテレビに広告を入れていたスポンサーが、広告の予算を既存メディアからweb系メディアに拡大し続けています

実際に、テレビCMの多くが求人や転職サイト系のスポンサーになったり、企業の商品でなく知名度を上げるためのCMに変わってきています

特に、今後は学生時代に覚えたスキルを使って働ける期間が短くなったと言われ、リスキリング(学び直して時代に必要なスキルを身に付け直すこと)が必要になってきています。

日本は、まだまだITスキルを持った人材が足り出ないので、web3時代で追い風を掴める人材に慣れるといいですよね

因みに、私はマーケティングを月額制オンラインスクール・withマーケで学んでいますよ

いきなり高額なお支払いではなく、月額制で学べるところがいいですね

女性限定にはなりますが、ソフトやアプリの使い方の解説もあるシーライクスもおすすめです

SHElikesは、TVCMもよく見かける様になりましたね

人気ブログランキング参加中 応援してね

NoImageなぎのブログ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね♪
  • URLをコピーしました!

web3 時代に必要なスキルを磨く!

なにかやりたい作業があって短時間で身に着けたいのであれば、オンラインで授業を受けたり質問できるサービスもあるよ

SHElikesは女性限定ですが、幅広く学べて、業界最安値(それでもそこそこなお値段しますが)

Withマーケは、私も参加してて、マーケティングに特化していまして、マーケティングスクールとしては最安値で、内容も濃くお値段以上です

副業に役立つツール・まとめ

副業に役立つツール最強ツールは、みなさんもご存じのAdobeのアプリ。

画像加工のPhotoshop 動画編集のpremiereなどでおなじみですが、単体プラン(2728円/月)を2つ以上契約するなら、全てのアプリを使えるAdobeクリエイティブクライド(6248円/月)がお得

さらに、社会人でも買えるアカデミック版(39980円/年 月当たり3,331円)は公式サイトのセール価格と同等価格のうえに、アカデミックの講義も付いてくるお得プラン

Adobe CCをアカデミック版で買うとセール価格より安い

副業に役立つ本まとめ

ブログで5億稼いだ方法/きぐち著

ブログサイト運営するなら、バイブル的な本です

なかなか知れない裏情報もばっちり載ってます

ブログ歴17年のプロが教える売れる文章術 ブログライティングの教科書/(中島大介)なかじ

現在、ブログ系の情報発信者のトップクラスのインフルエンサーです

私もなかじさんの情報にはかなり助けられました

目次