【OpenSea】nagiblog みてね!

プライベートチェーンは意味ない?パブリックチェーンとの違いとは?

ブロックチェーンは主に、パブリック型(パブリックチェーン)とプライベート型(プライベートチェーン)の2つのカテゴリに分けることができます。

ブロックチェーンて2種類あったんだ

私たちが、普段目にするビットコインとか、イーサリアムなどは、パブリックチェーンと言われるものですよ

この記事では、プライベートチェーンは意味ない?パブリックチェーンとの違いについて解説してます

また、双方のデメリットを解消する、コンソーシアムチェーンとういものがありますので、解説していきますね

目次

パブリックチェーンとプライベートチェーンの違いとは?

パブリックチェーンは、誰でも自由に参加できるブロックチェーンで、管理者は存在せず、自由に参加や脱退ができます。例えば、ビットコインやイーサリアムなどは誰でも購入できる暗号資産(仮想通貨)で、パブリックチェーンのプラットフォームになります。

プライベートチェーンは、参加する事が許可制になっているブロックチェーンです。単独で会社やグループ・DAOなどの管理組織が存在し、ネットワークに参加するには管理者の許可が必要です。

そろえぞれにメリット・デメリットがあるので見ていきましょう

そもそも、ブロックチェーンとは?

ブロックチェーンは分散型のデータベース技術で、取引などの情報をブロックに記録し、そのブロックを鎖(チェーン)の様に連鎖させて管理します。

各ブロックは前のブロックへのリンクと取引の記録を含み、不正改ざんが困難です。

ブロックチェーンは、名前の通りに、鎖状につながるデータベースなんだね

普通のデータベースは、中央になるパソコンなどで管理されているけど、ブロックチェーンは、世界中の端末に分散して置いてあるんだよ

ブロックチェーンは、その破壊や改ざんが非常に難しく、障害からの復旧が容易なことから注目されています。

従来の中央集権型システムでは第三者が取引を管理しますが、ブロックチェーンは分散型システムであり、一部が故障しても全体の運用に影響が少ないです。

また、特定の管理者が存在せず、ユーザー間の直接取引が可能で、一度記録されたデータは消去できない(非常に困難な)特性があります。

パブリックチェーンの特徴

パブリックチェーンとは、多くの人がイメージするブロックチェーンの形であり、誰でも自由に参加することができます。

ブロックチェーンの説明を読んだり聴くと、書いてあるのはパブリックチェーンを指すものが多いです

パブリックチェーンのメリットとデメリットご紹介します

パブリックチェーン メリット

パブリックチェーンは、誰でも自由に参加できる開かれたブロックチェーンです。

そして、行われた取引は保存・公開され、誰でも台帳を見れる透明性を持っています

パブリックチェーンの最大のメリットとして「公共性の高さ」と「透明性の高さ」があります。

参加する人は平等な権利をもち、意思決定のプロセスに参加たり、投票などに参加が出来たりします。

取引の記録は公開されますが、参加には匿名で出来ます。

そして、ブロックチェーンは管理者が存在しないため、一方的なルールの変更や改ざんが困難セキュリティが高いという特徴があります

パブリックチェーン デメリット

パブリックチェーンにもいくつかのデメリットがあります。

処理をするために、時間がかかってしまったり、手数料やガス代がかかることです

パブリックチェーンの透明性はメリットである一方、その情報が悪用される事例も存在します。

全ての取引が公開されているため、不適切な利用が行われる可能性があります。

法的な規制や社会的な環境整備が追いついていない現状では、ブロックチェーン技術の運用方法や、その匿名性が悪用されてしまうケースもあります。

新しいテクノロジーが出てくると、どの分野でもその利用方法が二面性を持つことは避けられません。
このため、その悪用がなされないように、適切な理解と、注意が必要になりますね

処理を置こうなうのに時間がかかるとは…

1つ目は、コンセンサスアルゴリズムの実行に時間がかかることがあります。

これは、ネットワーク参加者間で取引の承認を得るための「コンセンサスアルゴリズム」の処理が、ネットワークの規模が大きくなると非常に時間を要する場合があるからです。

2つ目は、取引の実行に「ガス代」がかかることです。

これは、ブロックチェーン上で自動的に取引を実行する「スマートコントラクト」の実行には、処理の複雑さやネットワークの混雑度に応じて手数料(通常は仮想通貨)が発生するからです。

パブリックチェーンの代表事例

ビットコイン、イーサリアムなどの暗号資産などから、多くのNFTを管理しているブロックチェーン、ブロックチェーンゲームなどは、パブリックチェーンによって成り立っています

また、サプライチェーン管理にも使われ製品の生産から消費者への配送までのプロセスを追跡し、全体の透明性を確保するためにブロックチェーンが活用されます。

これにより、偽造や混入を防ぎ、消費者に対する信頼を向上させることができます。

プライベートチェーン 特徴

プライベートチェーンとは、一定のネットワーク内でのみ使用されるブロックチェーンのことです。

インターネット全体で共有されるパブリックチェーンと違い、アクセスや取引は、信頼を得られた、特定の許可された参加者のみ可能で、一定のネットワーク外からの安全性やプライバシーが高まります。

特定の企業や組織内で情報を管理したいときなどに使われます。

大きな企業が参加しているものは、プライベートチェーンになります

プライベートチェーン メリット

プライベートチェーンは、参加するためには許可を必要とする制度です。

そのため、参加者の匿名性は薄れますが、逆にその点が悪用を防止する一面をもっています

限られた人しか使っていないプライベートチェーンは、処理が早く、手数料が安く安定しています。

さらに、取引の承認もスムーズに行われる利点があり、これはプライベートチェーンの仕組みから生じるメリットの一つと言えるでしょう。

また、許可制という性質上、独自のルール作りが可能で、変更も簡単に行えますよ

パブリックチェーンではすべての取引記録が公開されてしまうので、プライベートチェーンでは秘匿性の高い情報も記録しておけます

企業が扱うような、個人情報を含むデータにとっては、パブリックチェーンよりも適していますね

大きな企業は、独自でプライベートチェーンを作る事も出来ますし、大きくなればなるほど改ざんの難易度は上がります。

また、全ての情報が公開されてしまうパブリックチェーンではデータ管理が難しくなるのに対し、プライベートチェーンではそのリスクを緩和できます。

プライベートチェーン デメリット

メリットの所で述べた事が視点を変えるとデメリットになってしまうこともあります。

参加するのに許可をもらうわけですが、匿名性も薄れてしまう上に「許可される」という意味では、中央集権の様にも見えますし、平等性も欠けた感じもします

この辺は、人それぞれの価値観で解釈が難しそうです…
ルールやマナーはある程度必要ですし。

また、パブリックチェーンの改ざんするのは非常に困難ですが、プライベートチェーンは改ざんのハードルが下がります。51%攻撃するために必要な事が少ないので、ブロックチェーンの改ざんができる事になります

プライベートチェーンの透明性・公共性が低いという点もデメリットです。ブロックチェーンの特性である透明性・公共性が弱まることで、その信頼性に疑問を持つ人もいるでしょう。

プライベートチェーンは意味ない?

プライベートチェーンのデメリットをふまえると、クライアントサーバーで管理されているのと同じだから意味がないよね!?という見方もあります。

さらに、許可されたとはいえ信頼できない参加者もいるかもしれない中で、中央管理者がいない状態で運営すると、検証や信頼のおける合意に至れるのかという問題も起こります

詳しくは、コチラの記事のweb3は流行らない?否定派のみかたの項目で解説してるので見てね

プライベートチェーンの使われる事例

企業内、組合内などで管理され、参加できるのは許可された限られた関係者がのみがです。

コミュニティやDAOなどでも使われます。

【コンソーシアムチェーン】プライベートチェーンのデメリットをカバー

コンソーシアムチェーンは、プライベートチェーンの規模の大きなチェーンです。パブリックチェーンとプライベートチェーンの中間の様なチェーンで、それぞれの良さを活かせます。

ネットワークが大きくなるので、改ざんへのハードルも高くなりますし、意思決定のプロセスや処理速度が速く、手数料も低く安定させることが出来ます

用途としては、同じグループ会社、企業の連合、大規模な組合などで使われます

【まとめ】プライベートチェーンとパブリックチェーンとの違い

パブリックチェーンは、誰でも自由に参加できるブロックチェーンです。

プライベートチェーンは、参加する事が許可制になっているブロックチェーンで、コンソーシアムチェーンはプライベートチェーンの規模の大きなチェーンです。

それぞれにメリット・デメリットはありますが、明確な決定的な差は参加するのに制限があるかどうかとなります

人気ブログランキング参加中 応援してね

NoImageなぎのブログ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね♪
  • URLをコピーしました!

web3 時代に必要なスキルを磨く!

なにかやりたい作業があって短時間で身に着けたいのであれば、オンラインで授業を受けたり質問できるサービスもあるよ

SHElikesは女性限定ですが、幅広く学べて、業界最安値(それでもそこそこなお値段しますが)

Withマーケは、私も参加してて、マーケティングに特化していまして、マーケティングスクールとしては最安値で、内容も濃くお値段以上です

副業に役立つツール・まとめ

副業に役立つツール最強ツールは、みなさんもご存じのAdobeのアプリ。

画像加工のPhotoshop 動画編集のpremiereなどでおなじみですが、単体プラン(2728円/月)を2つ以上契約するなら、全てのアプリを使えるAdobeクリエイティブクライド(6248円/月)がお得

さらに、社会人でも買えるアカデミック版(39980円/年 月当たり3,331円)は公式サイトのセール価格と同等価格のうえに、アカデミックの講義も付いてくるお得プラン

Adobe CCをアカデミック版で買うとセール価格より安い

副業に役立つ本まとめ

ブログで5億稼いだ方法/きぐち著

ブログサイト運営するなら、バイブル的な本です

なかなか知れない裏情報もばっちり載ってます

ブログ歴17年のプロが教える売れる文章術 ブログライティングの教科書/(中島大介)なかじ

現在、ブログ系の情報発信者のトップクラスのインフルエンサーです

私もなかじさんの情報にはかなり助けられました

目次