【OpenSea】nagiblog みてね!

【webライター体験談】アルバイトや派遣の変わりになるほど甘くない

アルバイトや派遣の変わりに、在宅でwebライターをして稼いでいけるのかな?

webライターを始める事も、仕事を得る事も難しくはありません。

ですが、webライターとしての報酬が、アルバイトや派遣の時給を超えるのは甘くない面がありました。

本記事を読むことで、実際に私がwebライター体験した経験と、稼げるwebライターになる以下の秘訣が分かります

  • webライターの仕事環境
  • 良い仕事環境を手に入れるためには、良い案件・良いクライアントが必須
  • 稼げないwebライターの特徴
  • アルバイトや派遣よりも稼げるwebライターになるためのコツ

在宅でwebライターとして、アルバイトや派遣以上の時間単価の収益を得る事は十分可能です
また、一生使える文章スキルが身に付くので、価値の薄い資格を取るよりも就職するのにも有利です。

ですが、基本的な事を知らないと学生のアルバイトよりも低賃金で、容赦ない作業量をやらされることになりますので、本記事を読んで正しい環境や、必要なスキルを身に付けて行ってくださいね

目次

webライターで稼ぐのは甘くないと思った【仕事環境】

私がwebライターで稼ぐ道を選んだきっかけは、職場の人間関係に疲れてしまったからなんです。

そこで見つけたのがwebライターのお仕事でした。

webライターは自分の空間で仕事をすることができ、精神的にも楽でしたが、基本的なことを知らなかった私はなかなか大きな収入につなげれずにいました

これからwebライターを始める方がつまずかない様に、webライターの仕事の実態と、稼ぐ為には何が必要になってくるのか?をお話していきます。

是非、私の失敗を活かして、成功への近道を進んでくださいね

アルバイトの時給を越えるほどの時間単価を稼ぎにくい

webライターを始めることは、パソコンやスマホがあれば誰でも出来ます。

時間単価にこだわらなければ、webライターは未経験でも始めやすく、おすすめの内職や在宅ワークです。案件によっては、webライターに求める環境や条件などが少ないことから、仕事を獲得しやすいですね

ですが、誰でも受注が可能な案件は文字単価が低いので、1記事の報酬はお小遣い程度しか稼げません。

そうなると、一日に受注できる仕事も限界があるので、アルバイトや派遣の時給と比較するとかなり低くなります。

webライターの報酬は、文字単価 × 文字数 で決まることが多く文字単価をあげれないと稼ぎにくいですね

アルバイトを越える時間単価を稼ぎたいと思うなら、文字単価1.5円以上の案件を受けることが必要なんですね。

書くジャンルや記事の難易度にもよるけど、1円切ってしまうと割に合わないね

スキルがないと時間単価の低い案件ばかりで稼げない

始めやすい内職や在宅ワークであるwebライターですが、簡単に獲得できる案件は文字単価1円未満です。

レビューや日記のような感覚で書ける案件だと、1円未満どころか0.5円未満くらいにしかならないのが現状です。

時間単価の低い案件ばかりやっていてはいつまでも稼げません。

ある程度の収入を稼ぐためには、文字単価が高い案件を受けないと、アルバイトや派遣の変わりにはならないですね

リサーチが必要で効率が悪い

クライアントの要望に沿った内容を書くためには、自分の知識だけではなく、常に新しい情報を得る事が重要になってきます。

特に、知識が少ない分野はリサーチに多くの時間を設けなくてはいけません。

得意じゃないジャンルだと、リサーチに3時間かかってしまうケースもありました。

また、クライアントのコンテンツに寄せた書き方も非常に重要なので、クライアントのブログをしっかり読み、特徴を理解する必要があるんですね。

情報のリサーチや、クライアントの特徴も知らないと良い記事が書けないし、良い案件につながらないのね

執筆する時間以外にも、リサーチの時間が必要になってしまい思ったよりも時間単価をあげれず稼げませんでした

執筆にはリサーチが必要になってきます。自分の経験や専門もジャンルがあると、リサーチの手間が減らせます。

孤独な作業で挫折しそう

webライターは在宅で好きな時間に働けるのも事実ですが、1人で黙々と作業する事が多くなりますので、孤独を感じて挫折する人も多いです。

私は、1人で作業するのは好きな方なので、作業自体は苦ではありませんでした。

ですが、仕事の相談する仲間が居ないので、悩んだりしても話せないのは辛かったですね。

駆け出しのwebライターですと、条件の悪い環境で働いていた事にさえ、気が付かないで疲弊してしまう人もいるんですよね

なかには悪徳な教材を売り込んだり、騙す人もいるので気を付けましょう。

孤独だと感じるwebライターさんは多いので、SNSで交流してお互いに情報を共有するのも良いですね。

在宅での仕事は思ったより、つらい…

在宅で仕事する=家が職場 なのでオンオフの切り替えが結構大変でした

カフェで仕事するのも気分転換に良いですが、駅前にあるのがほとんどなので音に敏感な人は気が散って作業が進まないなんて事もあるんですよね。

ネットカフェでの作業もプライバシーが守られているので良いですが、コミック読んでしまいそうね

ですが、最近は個室オフィスや、コワーキングスペースなどでもできるので、気分転換に利用すると良いでしょう。

もし、家で作業するのがツライと感じたら、思い切って作業場所を変えてみましょう。

ちなみに、駅ナカでは個室オフィスBOXなど設置してるんですよ。

最近よく設置してあるよね。

15分270円とやや高めですが、防音対策や
プライバシーもしっかり守られているんですね。

webライター【稼げる案件獲得】するのも甘くない

webライターが案件を獲得する事は難しいことではないのですが、単価の良い案件を獲得するのは非常に大変なんです。

単価が高い = 競争率が高い ので、良い案件が取れないと、あまり稼げない月もあります。

そこで、webライターが稼げる良い案件を獲得するにはどうしたらよいのか?説明していきますね。

自ら積極的に動かないと仕事が取れない

営業の様に売り込むスタイルとは少し違いますが、行動しなければ案件を獲得することはできません

案件を獲得する方法は、クラウドソーシングの案件募集に申し込んだり、自ら募集をしたりします。

特に、良い単価の案件を継続して獲得するためには、TwitterなどのSNSを運用して発信していかないと、仕事につながらない場合が多いです

また、良いクライアントさんにも巡り合えません。

webライターはネットでやりとりを行うことが多いので、その特性を活かして主体的に動いていく事が求められます

クライアントの善し悪しや、相性があった

クライアントもピンキリなので、良いクライアントを見つけないと稼ぐことができません。

これは私たちwebライター側だけの問題だけではなく、クライアント自体の問題もあります。

webライターはクライアントからお金や案件を貰うので、クライアントの方が立場が上の様に感じてしまうかもしれません。

ビジネスとしては、受注側と発注側は対等ですので、何かうまくいかない事があっても、自分を一方的に責任を感じてほしくはありません

クライアントが人柄や良識がる人なのか?、クライアントとの相性が合うのか?、またクライアント自体に支払い能力があるのか?様々ですので、見極めながら探すことが大切です

以下の様なクライアントには注意が必要です。

  • 連絡が取りにくい
  • 身勝手な行動をする(納期を早めたり、雑な対応)
  • 要望はあまり言わないが、納品物に関して細かい指示がある
  • 単価が異常に安い
  • 報酬の未払い
  • モラハラ

当てはまる箇所が多かったら、悪質なクライアントである場合が高いので慎重に選びましょう。

違和感を感じたら、案件を辞退しましょう。

おばあちゃんが自分の実は自分で守れ!!
と言われたの思い出したよ;

良いとは言えないクライアント関しては、語りたいことがあるので別記事にまとめます

アルバイトや派遣よりも稼げないwebライターの原因

アルバイトや派遣よりも時給が低くなってしまうのは、いくつかの原因があります。

その原因を知る事ができれば、時間給で働くよりも高い時間単価で仕事ができる可能性が高くなります。

高単価の案件を獲得するには、何が必要なのかを説明していきますね。

webライティングスキルが足りない

webライティングスキルが足りないと、良い案件や、良い案件を募集してるクライアントに出会えても受注することができません

webライティング力を上げるには、ライティングの基礎知識を学んだり、上位記事の書き方を参考にしたりしながら、地道に描くことを続ける必要があります。

私もwebライターになる前は勘違いしてましたが、webのライティングと、本の文章を書く方法は異なります

正しい日本語、正しい文法が必要と思っていましたが、もっと大切なところは別なところでした

読まれる文章、分かりやすい文章を書くことです

【正しい日本語、正しい文法 = 読まれる文章、分かりやすい文章】
と、言うわけではないのかな?

読まれる文章、分かりやすい文章を書くためには、SEOを踏まえたライティングスキルと、分かりやすい型があります。(次の項目で解説します)

また、ライティングスキルや、分かりやすい文章の型が分かれば、文章を書く時間も早くなるので、執筆する時間が短縮できるメリットがあがり時間単価が良くなります

ライティングスキルを磨けば磨くほど、単価の良い案件を獲得が可能になりますし、なければ単価の安い案件しか受けれません

スキルを身に付け、自分の質をあげれば、良い案件、良いクライアントにも巡り合えますよ。

クライアント対応力が不足している

webライターの仕事は、案件を受注するところから始まりますので、クライアント対応力が必要になります。

案件募集に対して、適切なやり取りが出来ないと、文章スキルがあっても案件を獲得できません。

また、クライアントの要望や意見を柔軟に対応できることも必要です。

必ずしも、クライアントが要望や意見をハッキリと言ってくれる訳ではないんですよね

しっかりとした企業案件ですと、執筆ルール(レギュレーション)を用意してくれる場合もありますが、分かりにくいこともあります

曖昧にしたまま執筆し、納品すると「思っていた内容じゃない」となり、やり直すことになったり、トラブルになったりするケースもあるんですね。

コミュニケーションが苦手な人は、不明な点を質問せずに執筆をしてしまいがちですよね

そうなると、納品の度にクレームや記事の書き直しが続いてしまうことになりますし、案件も単発で終わってしまい、webライターの仕事を継続しずらい環境になってしまいます。

とは言っても、上手くいかない7割の理由は「連絡が取りにくい」「約束を守れてない」のような基本的な事なのです。ビジネスマナーやきちんとした文章などで対応していれば、あとは「報告・連絡・相談」を徹底する事を心がければ難しくはありません

クライアントも考え方は人それぞれ違うので、どういったニーズを求めているのか?などをしっかり把握しましょう。

クライアントとの対応力が上手になれば、継続案件や単価アップ交渉なども出来る様になりますよ

単発案件ばかり受けている

ココナラやクラウドワークスなどのクラウドソーシングサイトを見ると、案件はたくさんありますし、単発案件は採用率も高く、作業内容も簡単な場合が多いですよね。

ですが、文字単価が安いことがほとんどなので、単発案件のみで稼ぐのは非常に厳しいです。

いつも良い案件が募集されている訳ではないので、収入が安定しません。

また、案件を探して、申し込んで、連絡を取って、執筆して、納品を繰り返すと、思ったよりも手間がかかります。

webライターで稼ぎたいなら、単価の良い継続案件を獲得するのが必要になります

継続案件を獲得していない

継続案件を獲得できないと、収入が安定せず稼ぐ事は難しいです。

webライターで稼いでる人は、クライアントと継続案件を獲得しているんですね。可能であれば、半分以上が継続案件になると収入も安定してきます

ですが、いきなり駆け出しのライターが単価の良い案件を継続して仕事を貰うには、難易度が高く応募してもなかなか受かりません。

その理由は、単価の良い継続案件を獲得しているライターは、ライティング力に長けているプロのwebライターが多くいるからです。

プロのライターと同じ土俵にあがる為には、案件を継続してもらえるような、ライティングスキルを身に付けることです。

継続案件を獲得する為にも、ライティングスキルを磨きましょう。

専門分野を絞っていない

「何でも書けます!」の方が、やる気を感じ一見よく聞こえますが、専門分野を絞った方が案件も獲得しやすいんですね。

むしろ、本当にいろいろ出来ることがあっても、専門性をアピールした方がおすすめです。

いろいろ書くより「私は○○関連に詳しいです。」と書いていた方が、案件を依頼されることが増える増えるでしょう

また、得意な分野を書くので、既に知っている事も多くリサーチも最小限で済むので、自身の負担が軽くできますよ

自分の得意分野は何か?一度考えてみましょう。

高単価案件を受けるための実績やポートフォリオを用意していない

高単価案件では、いかに自分がクライアントに貢献できる人材か?をアピールする必要があるのです。

そこで必要になるのが、ポートフォリオ(実績や自分のブログなど)です。

クライアントの立場になって考えてみると、実力が分からないのに高単価の仕事は発注しにくいですよね

実績やポートフォリオサイトがなければ、高単価案件を獲得するのは非常に難しいんですね。

既に、webライターをやられている方であれば、示せるポートフォリオ(実績や自分のブログなど)を作ってみましょう。

これから目指す方は、webライティングの練習にもなるので、自分のブログサイトを作っておくといいですよ。

出来れば、自分のブログサイトはWordPressで作るのがおすすめです。なぜなら、案件の多くはWordPressサイトなので、直接入稿をお願いされたり、案件の条件になってたりします

WordPressサイトの、直接入稿は別途、料金を頂く事も出来ます

WordPressなどを利用すれば、最初は難しく感じるかもしれませんが、パソコンに詳しくなくても魅力的なサイトが開設できます。

WordPressの使い方や、サーバーの設定のやり方などは、私の過去記事でもたくさん使い方を解説しています

自分の拠点になるサイトを作ることで、クライアントに自己PRができ、自分の好きな記事も書ける良さがありますよ。

因みに、2023年現在で、WordPressをするのにおすすめのレンタルサーバーは…

ConoHa WINGです。

webライターでアルバイトや派遣よりも稼ぐためのコツ5選

webライターで、アルバイトや派遣よりも高い時給を稼ぐためにはコツが必要です。

高単価webライターに稼ぐためのコツを、5つご紹介していきますね。

SEOを意識した読みやすい、webライティングスキル

ここまでお話してきたように、webライターは始めやすい内職や在宅ワークになりますが、書き方を知らないと単価の低い案件しか受けれません。

単価の良いwebライティング案件を受けるためには、SEOを意識したwebライティングスキルと、読みやすい書き方を知る必要があります

文字単価1円以上稼ぐためには、以下のスキルが必要になってきますよ。

  • SEOを意識したwebライティングスキル
  • PREP法などを用いた読者が分かりやすい書き方
  • タイトルや見出しの作り方
  • 構成
  • 読みやすい文章

全てを完璧に把握する必要はありませんが、これらのスキルについて理解していないと、文字単価1円以上の案件獲得は難しくなります

SEOを意識したwebライティングスキルが必要な理由は、検索で上位を取らないと読んでもらえない記事になり、せっかく書いても誰にも存在すら気が付いてもらえません

たとえ読者が来てくれたとしても、専門書の様な難しい書き方では、すぐに読むの止められてしまうため、webサイトにはwebサイトに適した書き方をする必要があります。

この2つを盛り込むことで、クライアントのサイトが読まれる記事になり、目的(収益)を達成することが出来る様になります

目的を達成できる記事が書けると、クライアントは記事を書いたライターさんに次も書いてほしくなるね!

案件の費用も、発生した収益からまかなうことが出来るしね

SEOに関しては、過去の記事や動画で【ブログ初心者でもサクッとできる5つのSEO対策のやり方】で解説しているから、この方法で8割以上のSEO対策をすることができるよ

私も学んでいますが、SEOや文章の作り方をしっかりと学ばれたい方には、400本以上の動画が月額制で見放題で、質問し放題のスクールがありますよ

webライティングで読みやすい、文章の作り方の構成は以下の3つのがあります

  • PREP法 P結論/R理由/E具体例/P結論/の構成で文章を書く
  • SDS法 S要点/D詳細/S要点の復唱/の構成で文章を書く
  • IREP法 I問題 / R理由/E具体例/P結論

良く使われるのは、PREP法です。

PREP法は、人の脳が最も理解しやすい文章構成と言われていまして、webサイトを始め、YouTubeやプレゼンなどもこの方法で作られています。

先ほど紹介したwithマーケでは、SEOの講師を始め、WordPressの操作や、文章制作の各分野のプロの講師が動画で解説してくれたり、質問もすることが出来るので、短い時間でwebライティングに関する知識を得ることが出来ますよ

ちなみに、なぎちゃんの国語の成績はいつも5段階評価で2と3でしたが、今ではSEOを把握したwebライターになれたよ

webライティングの実績を積む

webライターで実績を積む方法は、積極的に案件に応募し、こなしてみることです。

一般的なのは、ココナラやクラウンドワークスなどのクラウドソーシングサイトで案件を見つけてみましょう。

最初は単価の高くない案件の方が、案件を獲得しやすいですし、難易度も高くない傾向にあります。はじめは文字単価0.7円~1円以下くらいを狙ってみるといいですね!

クラウドソーシングサイトを活用し案件を受けて行けば、確実に実績が作れます。

注意点としては、実績に使わせて頂くときにはクライアントに許可を取った方がいいです。最初は難しいかもしれませんが、出来れば実績になるようなサイトの案件を受けれるといいですね

稼ぎたいからといって、仕事を詰め込むのは体や心を壊してしまう場合もあるので、慣れるまでは焦らずにゆっくりやっていきましょう。

意外と、最初の熱量が高い人ほど長続きしないので、休みながらでも止めない事が成功の秘訣だったりします

自分のブログサイトを作ってスキルをアピール

実績作りをするためにイキナリ案件に応募するのは、ツライと感じ方は自分のブログサイトを作るも1つの方法です。

自分のブログを作るメリットは多く、書きたい記事を書くことでwebライターとしての実力を示せたり、自己PRが可能になったりしますよ

プロフィール欄に、案件募集や書けそうな分野を書いておくことで、ライティング案件が来ることもあります

また、うまく運用できれば、広告収入も得る事もできます。

ちなみに、noteなどのブログサービスで記事を書くことも出来ますが、独自ドメインが使えなかったり、主に文章しか書けなかったり、広告が付けられなかったりデメリットも大きいので、可能であればWordPressをおすすめします。

何より案件は、WordPressサイトに投稿するのを予定していることが多いですので、使える様になっておくといいですよね

私もWordPressの使い方が分からず、最初は挫折したんですが…今はYouTubeの動画を見ながらやれば簡単に設定できますよ

慣れてない人でも高品質なブログサイトが作れるので、ぜひ開設してみましょう。

案件はクラウドソーシングではなく、SNSやブログサイトで獲得

クラウドソーシングでしか案件を獲得できないと思いがちですが、実はTwitterなどのSNSでも案件を募集しています。

クラウドソーシングの案件募集よりも、SNSの募集の方が高単価の案件があります。

クラウドワークスなどは手数料を引かれますが、SNSの案件であれば手数料が引かれる事がありません

実績作りが終わりましたら、SNSでクライアントを探してみましょう

ただ、未払いとかもあるので、SNSで案件を獲得しても、クラウドソーシングサイトを経由してもいいですね

まとめ : webライターは甘くはないが、スキル次第で大きく稼げる

webライターは始めやすいが、収入はスキル次第でピンからキリまであります。

SEOを踏まえたwebライティングや、読みやすい書き方を身に付けることで、文字単価の高いライティング案件を受けることが出来ます

また、検索で上位に表示される記事を書ければ、クライアントにとっても手放したくないライターですので、単価交渉や、継続案件につながります

低い単価の案件をいくらこなしても、ライティング力はつきません。消費されるだけになってしまいます

最短で学ぶたいなら、オンラインスクールなどで受講すると良いですよ。

お金はかかりますが、独学ではわからなかった事も教えてくれますよ。

お金はかかると言っても、SEOとWEBライティングの両方を誰かから学ぼうとすると、平均15万~20万円が相場になりますので、月額で学べるwithマーケはお財布にやさしいです

イキナリ案件を受けるのも怖いと思いますので、まずは自身でWordPressサイトでブログを運用しながらコツコツ練習しながら、ポートフォリオを作り上げるのもおすすめです

人気ブログランキング参加中 応援してね

NoImageなぎのブログ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね♪
  • URLをコピーしました!

web3 時代に必要なスキルを磨く!

なにかやりたい作業があって短時間で身に着けたいのであれば、オンラインで授業を受けたり質問できるサービスもあるよ

SHElikesは女性限定ですが、幅広く学べて、業界最安値(それでもそこそこなお値段しますが)

Withマーケは、私も参加してて、マーケティングに特化していまして、マーケティングスクールとしては最安値で、内容も濃くお値段以上です

副業に役立つツール・まとめ

副業に役立つツール最強ツールは、みなさんもご存じのAdobeのアプリ。

画像加工のPhotoshop 動画編集のpremiereなどでおなじみですが、単体プラン(2728円/月)を2つ以上契約するなら、全てのアプリを使えるAdobeクリエイティブクライド(6248円/月)がお得

さらに、社会人でも買えるアカデミック版(39980円/年 月当たり3,331円)は公式サイトのセール価格と同等価格のうえに、アカデミックの講義も付いてくるお得プラン

Adobe CCをアカデミック版で買うとセール価格より安い

副業に役立つ本まとめ

ブログで5億稼いだ方法/きぐち著

ブログサイト運営するなら、バイブル的な本です

なかなか知れない裏情報もばっちり載ってます

ブログ歴17年のプロが教える売れる文章術 ブログライティングの教科書/(中島大介)なかじ

現在、ブログ系の情報発信者のトップクラスのインフルエンサーです

私もなかじさんの情報にはかなり助けられました

目次