【OpenSea】nagiblog みてね!

ロリポップ!ムームードメイン簡単紐づけネームサーバー設定DNS設定

ロリポップムームードメイン簡単紐づけネームサーバー設定DNS設定

ロリポップ!レンタルサーバーに ムームードメインで取得した独自ドメインを紐づけていく方法 いわゆるネームサーバーの設定について解説していきたいと思います

この記事を見ると、ロリポップレンタルサーバーと、ムームードメインの独自をメインを簡単に紐づけられます

目次

ロリポップ!ムームードメイン簡単紐づけネームサーバー設定

さきに、少し補足しておきますが、ムームードメインとロリポップは同じ会社のサービスになっていまして、簡単に設定する事が可能です。

ロリポップレンタルサーバーを使うなら、独自ドメインはムームードメインで取得するのが良いと思います。

ムームードメインでの独自ドメイン取得する方法については、コチラの記事を参考にしてみてね

ムームードメイン と ロリポップの組み合わせは、この記事の解説で、設定できるようになりますが、この組み合わせ以外の場合は、やり方が変わりますので別な記事で解説させて頂いてます

まだ、良く分かってないけど…紐づける方法はいくつかあるのね

まずは、 ロリポップレンタルサーバーのサイトに行きまして、ログインしてくださいね

左側の欄の一番上に、サーバーの管理 設定となっているところの中に、独自ドメイン設定という項目があると思いますので、コチラをクリックしてください

右側が、独自ドメイン設定の 画面に変わると思います。

コチラのステップ1の方は、独自ドメイン取得に関する事です。 

今回は、前の記事で取得していますので、ステップ2 独自ドメインをロリポップに設定する をやっていきます。

設定する独自ドメイン の欄の http:// の後の空欄に ムームードメインで取得した独自ドメインを入力してください

力しましたら、今度は下の 公開 (アップロード) フォルダ の空欄に何か文字を入れます。

なにかって、なんでもいいの?

うんうん、 大丈夫だよ。

分かりやすい様に、独自ドメインのドットから前の部分の文字列が分かりやすくていいかと思いますので 独自ドメインの前の部分を入力してみてね

そうしたら、下に 独自ドメインをチェックするというボタンがあるので、クリックしてください

そうしますと 新たに ネームサーバー認証という項目が表示されますので、こちらにムームードメインのIDと ムームードメインのパスワードを入力してくださいね。

入力が終わったら、下のネームサーバー認証のボタンをクリックしてね

表示が変わりまして 設定ボタンをクリックしてください

画面が切り替わりまして、独自ドメインが設定できました と表示されましたら設定操作は完了です

え、これで完成したの?

うんうん。

ムームードメインで取得した独自ドメインですと、ロリポップの場合 ここにムームードメインのIDと パスワードを入れるだけで、独自ドメインとロリポップとの紐づけが自動で設定してくれます

ここに書いてあるように独自ドメインの設定がイオンターネット上で反映されるまでに1時間くらいかかるとされていまして、またネームサーバーの情報は反映まで最大72時間かかります。

1時間くらい待てば 設定したものが反映され閲覧できるはずだよ

簡単に設定する方法は、これで終わりですが、ムームードメインと、ロリポップの組み合わせではない場合は、別の設定もありまして、興味ありましたら もしくは 必要になったら そちらの記事も見て頂けると嬉しいです。

ネームサーバー設定DNS設定が済んだらやる事

もし、WordPressを使ってブログやサイトを作りたい場合は、設定した独自ドメインにWordPressを導入してみましょう

改ざんや、乗っ取りを防ぐために、サーバー側のセキュリティ対策もしっかりやりましょう

WordPressするなら、WordPressテーマSWELLがおすすめだよ

ブログのアクセスを伸ばしたいなら、月額制WEBマーケティングスクール【Withマーケ】で学ぶのもおすすめですよ

動画も作りました

良かったら見てね

チャンネル登録お願いします

人気ブログランキング参加中 応援してね

ロリポップムームードメイン簡単紐づけネームサーバー設定DNS設定

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね♪
  • URLをコピーしました!

カテゴリー別に分けれるCTAだよ

目次