
EasyNegativeを導入してみたんだけどケド…、ネガティブプロンプトに反映されてない気がするんだよなぁ…



じつは、私も反映されない事がありまして、いろいろ原因や対処法を行ってみました。
視聴さまの悩みを解決した時の実体験談も含め、EasyNegativeが反映されない原因と対処方法を話していきますね



現在、Stable Diffusionに関する記事は、以下のものがありますので参考にしてね
【Diffusion webUI基本設定】
【ControlNet】
- 骨(棒人間)を使い、思い通りの姿勢をとらせた方法。
- 原画の絵と同じ姿勢(ポーズ)のAIイラスト生成のやり方♪
- AIイラストから線画を抽出する方法♪
- AIイラストを手描きで修正し、生成するやり方♪
- 自作の線画イラストをAIイラストに色塗り(ペイント)させる方法♪
【プロンプト】
【その他 拡張機能について】
【EasyNegative V2】反映されないときには?原因と対処方法
- テキストの打ち間違えはありませんか?
- EasyNegativeのファイルは、間違いなくembeddings フォルダにありますか?
- Refreshボタンは押してみましたか?
- Reload UIボタンを押してみましょう
- WebUIバッチ StableDiffusion WebUIを両方とも再起動してみよう



画像生成AIを使える人が増えて、作品や、プロンプト情報などを語れる仲間が増えるといいですよね



みんなで、画像生成AIを楽しめること考えていますので、形になってきたら発表しますね
おまけの動画や情報など:EasyNegative使い方



本格的にやりたい人は、デジタルイラスト/アイコンお絵描きする必要なおすすめ道具をまとめましたので参考にしてね



YouTubeでもweb2 web3 に関する情報を発信しています。興味ありましたら、チャンネル登録してね