【OpenSea】nagiblog みてね!

StableDiffusion WebUIバージョンアップ方法。更新手順や注意点を解説。AIイラストAIグラビアの画像生成している人は要注意

本日は、StableDiffusion WebUIのバージョンアップ方法を解説していきます。

結論から言えば、PowerShellを開いて、git pullを記入をすればバージョンの更新が完了します

ただ、StableDiffusion WebUI本体も、拡張機能も新しいバージョンの方が上位互換かと言えば、必ずしもそうでもないケースもあり、バージョンが変わると使えない機能や、動かなくなってしまう機能も存在します

それらは、設定で動くようになるものもあれば、完全になくなってしまう機能などもあります

バージョンアップした時に起こることは、その都度リサーチしてからバージョンアップすることをおすすめします

目次

StableDiffusion WebUIバージョンアップの注意点

StableDiffusion WebUIバージョンアップの記事タイトルを付けていますが、重要なことなので注意点から説明させて頂きます

基本的には、アップデートの必要性を感じていない人であれば、必ずしもバージョンを更新する必要はありません

バージョンを更新しないと「新しい機能が使えない」「拡張機能が動かなくなった」などの問題が起こった時にバージョンの更新をすればいいです

と、言うのも、バージョンの更新は、新しい機能も使えるようになることもありますが、古い機能が使えなくなる、動かなくなる名のケースがあるためです

例えば、先日、投稿させて頂いた「StableDiffusion WebUIバージョン1.3で、LoRAの使い方が変わる点」です

その他の拡張機能も、StableDiffusion webUIのバージョンによって、使えないことがあるようです。

因みに、私のStableDiffusion WebUIは、最新のバージョンにしてあるモノと、バージョン1のままバージョンを更新していないモノがあります

StableDiffusion WebUIバージョンアップ 更新方法

それでは、解説していきます

まずは、StableDiffusion WebUIをインストールしたフォルダを開きます。

その中に、StableDiffusion WebUIフォルダがあります

この画面になっていますか?

StableDiffusion WebUIを使うためのフォルダや、データが入っているフォルダです

このフォルダの、アドレスバーの文字を消してPowerShellを打ち込んでください

もしくは、このフォルダのなかで、フォルダやファイルが選択されない位置で右クリックしてください。そしてメニューの中から「Git Bash Here」をクリックします。


そうしますと、プログラムを書くためのこのような黒いウインドウが開きますので、コチラののコマンドを入力します。

git pull


そうすると、ファイルのアップデートが行われます。


アップデートが完了するとファイルが更新されたところが、このように一覧で表示されます。


そうしましたら、アップデート完了後はこの黒い画面を閉じてください。

そうしましたら、アップデート完了後は、この黒い画面のコマンドプロンプトは閉じてください。

StableDiffusion WebUIを起動

それでは、StableDiffusion WebUIを起動してみましょう

見た目上は、あまり変化がないのですが、設定欄や内部のデータが変わっている様です


繰り返しになりますが、バージョンが古いままでは、新しい拡張機能をインストールできない時や、動作がしないなどの症状が出ない限りは、みなさんそれぞれが使用している環境でで、十分に古いバージョンでも問題ありません。

なので、できない事が発生した時が、本体の更新のタイミングかと思います

バージョンアップのデータがあったので、とりあえずバージョンアップとはしないで下さいね

コントロールネットなどの拡張機能のバージョンの更新については、コチラの記事を見て頂くと、かんたんに設定できるように解説しておきました

StableDiffusion WebUI バージョンで異なること

StableDiffusion WebUI バージョンで異なることを追記していきます

Loraの設定

VAE切り替え ユーザーインターフェイスの設定

記入式から、選択式に変わっています

おまけ:動画版StableDiffusion WebUI-v1.3。LoRAが使えない!?

StableDiffusion WebUI v1.6.0(随時更新リサーチ中)

StableDiffusion webUI基本設定

【学習モデル・checkpoint】

プロンプト

【ControlNet】

【その他 拡張機能について】

画像生成で収益化方法

【その他AI最新情報】

AIをとりまく社会問題

人気ブログランキング参加中 応援してね

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね♪
  • URLをコピーしました!

web3 時代に必要なスキルを磨く!

なにかやりたい作業があって短時間で身に着けたいのであれば、オンラインで授業を受けたり質問できるサービスもあるよ

SHElikesは女性限定ですが、幅広く学べて、業界最安値(それでもそこそこなお値段しますが)

Withマーケは、私も参加してて、マーケティングに特化していまして、マーケティングスクールとしては最安値で、内容も濃くお値段以上です

副業に役立つ本まとめ

ブログで5億稼いだ方法/きぐち著

ブログサイト運営するなら、バイブル的な本です

なかなか知れない裏情報もばっちり載ってます

ブログ歴17年のプロが教える売れる文章術 ブログライティングの教科書/(中島大介)なかじ

現在、ブログ系の情報発信者のトップクラスのインフルエンサーです

私もなかじさんの情報にはかなり助けられました

目次